不登校新聞

423号 2015/12/1

自己肯定感と不登校 本紙理事・多田元

2015年11月27日 15:13 by kito-shin
2015年11月27日 15:13 by kito-shin



 全国不登校新聞社が創立する10年前の1988年8月まで、私は金沢で裁判官をしていました。
 
 当時、中学生の長男が不登校をして親子で悩みましたが、子どもの人権問題にも目を開かれて、裁判所を退職して、翌年春に名古屋で弁護士を開業して子どもの支援をするようになりました。
 
 退職して約半年間金沢で無職の生活をしていたときに出会った仲間と「おーぷんはうす」の会を始め、もう26年、毎月例会に名古屋から参加しています。
 

二人の息子が不登校になって  

 
 二男は金沢の小学校では楽しんでいたのに、愛知県の中学校に入ると、教師の体罰が横行しているので「この学校はヘンだ。マンガを描くのが忙しいから、学校に行くヒマがない」と言って不登校になりました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校からの進学 わが子と話をする際に大事な5つのテクニック

594号 2023/1/15

もっとするっと不登校になればいい 不登校の専門家が考える4つの理由

590号 2022/11/15

不登校の子どもの心が元気になるために 親の対応で最も大切なこと

583号 2022/8/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…