不登校新聞

347号(2012.10.1)

学校でのいじめ減少?

2013年08月12日 12:32 by kito-shin
2013年08月12日 12:32 by kito-shin
 文科省が発表した2011年度の問題行動調査の結果によると、全国の小中高校ならびに特別支援学校で認知されたいじめは7万231件だったことがわかった。前年度と比べて、7399件減少した。内訳は、小学校で3万3124件、中学校で3万749件、高校で6020件、特別支援学校で338件。

 本調査で注目すべきは、いじめの解消率だ。いじめの現状について「解消している」と答えたのが小学校で82・3%、中学校で78・5%、高校で76・9%、特別支援学校で78・1%と、8割にのぼる。ただし、本調査は各都道府県教育委員会の報告を集計したものであり、解消率を含め、実状をどれだけ反映しているか、大きな疑問が残る。このことは都道府県別のデータからも見て取れる。熊本県でのいじめ認知件数は6832件。同じ九州の佐賀県(68件)、福岡県(668件)と比べても多い。1000人あたりの認知件数でも32・9件と、全国平均の5件を大きく上まわり、4年連続で全国最多。一方、解消率も98・1%と、全国平均80・2%を大きく上まわるなど、都道府県ごとにばらつきがある。


自殺の原因6割が不明


 児童生徒の自殺は200人(前年度比44人増)で、25年ぶりに200人に達した。そのうち、およそ6割にあた る115人の自殺原因が「不明」とされていることがわかった。このうち、いじめを主たる原因とする自殺は4人だった。警察庁が毎年取りまとめている自殺者 統計によれば、2011年中に自殺した児童生徒数は353人(前年比66人増)と若干の開きがある。こうした差が出るのも、遺族との関係を含め、各学校の 判断に委ねているためである。

高校生の不登校おおむね横ばい


 2011年度における高校生の不登校は5万6292人 (前年度比585人減)。2005年度に6万人を割り込んで以降、ほぼ横ばい状態が続いている。そのうち、指導によって生徒が再登校できるようになった、 いわば「不登校解消率」は全日制で33・8%、定時制で26・6%だった。

 また、高校中退者は5万3937人(前年度比1478人減)と、5年連続での減少となった。(小熊広宣)

全国不登校新聞社のHPはこちら

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…