不登校新聞

424号 2015/12/15

30倍の地域格差を生んだ「校内いじめアンケート」 教師が語る本音と課題

2015年12月14日 16:20 by kito-shin
2015年12月14日 16:20 by kito-shin



 1000人当たりのいじめ認知件数が都道府県によって最大で30倍の開きがあることがわかった(本紙423号)。調査結果を受けて現役の教員はどう感じたのだろうか。小学校教員・柿崎奈津子さん(仮名)にうかがった。

――いじめの認知件数は都道府県によってずいぶん差がありますね。
 そもそもアンケートの内容自体が、都道府県どころか、学校によってもずいぶんちがいます。また聞き方として、「これまでに、いじめを受けたことがありますか」と聞く場合もありますが、「今の学年になって」や「今学期中に」など、期間を区切るものもあります。そのなかで、私の経験では、小学1年生~2年生にアンケートをとった場合、「いじめを受けた」と答える子どもは4割ほどです。5、6年生だと1割~2割ほどでしょうか。
 
 小学校低学年だと、「ケンカ」と「いじめ」の区別がついていない場合があります。悪口を言いあったなど、教師としては「ケンカ」と判断するものでも「いじめられた」と答えることもあります。そのぶん、数が多いんですね。

――生徒が「いじめをうけた」と書いた件数はそのまま教育委員会に報告しているんですか?
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

「私も不登校経験者でした」作家・森絵都がいま不登校をしている子どもに伝えたいこと

622号 2024/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…