不登校新聞

428号 2016/2/15

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2020年08月06日 11:27 by kito-shin
2020年08月06日 11:27 by kito-shin


子どもの居場所のつくりかた

 

 2月21日、北海道札幌市で講演会「子どもの居場所のつくりかた」が開催される。主催はNPO法人「北海道フリースクール等ネットワーク」。
 
 講演会当日は、ひとり親家庭等の学習支援をしているNPO法人「Kakotam」や子どもの遊び場であるプレーパークを開催している「月寒公園プレーパークの会」のほか、新たな居場所づくりを模索して活動中の「苫小牧フリースクール検討委員会」の3団体が登壇。それぞれの活動発表に続いて、テーマ別トークを行なう予定だ。
 
 「子どもの居場所」と一口に言っても、居場所の理念や活動のようすなどはさまざま。実際にどんな活動をしているか、その一端に直接触れられるイベントだ。
 
 主催団体の「北海道フリースクール等ネットワーク」は、2001年に設立。現在は20団体が加盟している。行政への働きかけのほか、「不登校相談会」などのイベントを実施している。
 
 詳細は下記を参照に問い合わせを。
 
日 時 2月21日(日)13時半~15時半
会 場 かでる2・7 710会議室
講 師 Kacotam、苫小牧フリースクール検討委員会、月寒講演プレーパークの会
参加費 無料(事前申し込み不要)
主 催 北海道フリースクール等ネットワーク
連絡先 011-743-1267(高村)
     fs_net@voice.ocn.ne.jp

"親はどう寄り添えば”


 2月27日、千葉県習志野市で講演会「しんどい子どもの寄り添い方」が開催される。
 
 講師を務めるのは、「日本子どもソーシャルワーク協会」理事長の寺出壽美子さん。ソーシャルワーカーとして、不登校やひきこもりのほか、家庭内暴力、いじめ、虐待など、薬物、摂食障害など、子どもを取り巻くさまざまな問題に対し、面接相談などのかたちで支援を続けてきている。
 
 講演会のテーマは「子どもの寄り添い方」。子どもがしんどいとき、親はどうしたらいいのか。子どもの言動をどう理解したらいいのか、などについて話す予定だ。「子どもの気持ちを知るにはどうしたらいいのか」と悩む親にとっては、子どもと向き合う際のヒントについて考える好機だ。
 
 主催団体の「ネモネット」は、同市内で活動するNPO法人。フリースクールのほかに、不登校の子を持つ親向けの「親サロン」、ひきこもり当事者を対象とした「ひきこもりサロン」など、不登校・ひきこもりで悩む親子の支援を多角的に展開している。詳細は下記を参照のうえ、お問い合わせを。
 
■しんどい子どもの寄り添い方
日 時 2月27日(土)午後1時半~午後4時半
会 場 市民プラザ大久保
講 師 寺出壽美子さん(日本子どもソーシャルワーク協会理事長)
参加費 無料
主 催 ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク
連絡先 047-411-5159
     info@nponemo.net

その他、2月中旬以降のイベント


2月16日(火)/石川県金沢市
■講演会「子育てハッピーエッセンス100%」
会 場 いしかわ子ども交流センター
時 間 14時半~16時半
講 師 明橋大二さん(児童精神科医)
参加費 1000円(定員80名)
主 催 子ども夢フォーラム
連絡先 076-214-5680(高木)
 
2月20日(土)/千葉県志津市
講演会・公開当事者研究「自分自身でともに~当事者研究を体験しよう~」
日 時 2月20日(土)、13時半~
会 場 志津公民館 大会議室A(京成「志津」駅北口徒歩2分)
参加費 無料
講 師 向谷地生良さん(「浦河べてるの家」創設者)ほか
主 催 NPO法人ワーカーズコレクティブ風車
連絡先 043-309-8667(下村)
 
2月21日(日)/大阪府大阪市
■講演会「うちの子の将来、これで大丈夫?~今の時代の親って、何をすればいいのでしょう~」
会 場 フリースクール・フォロ
時 間 14時~16時半
講 師 桜井智恵子さん(大阪大谷大学)
参加費 1000円
主 催 フリースクール・フォロ
連絡先 090-4277-9770
     info@foro.jp
 
2月22日(月)/京都府京丹波町
■福祉講座「ひきこもりの理解(第1回)~基本的知識を学ぶ~」
会 場 京丹波町保健福祉センター2階
時 間 13時半~15時半
講 師 清水岳彦さん(京都府家庭支援総合センター)
参加費 無料
主 催 京丹波町地域活動支援センターさんぽ、京丹波町
連絡先 0771-86-0062(FAX)

2月中旬以降の相談先、「親の会」日程


第3水曜日(17日)
■ブルースカイ親の会(長野)
連絡先 026-278-7223(松田)
 
第3木曜日(18日)
■神戸・アルバトロス(兵庫)
連絡先 078-351-1140(山本)
■不登校・ひきこもりを話す市民の会(兵庫)
連絡先 078-360-0016
 
第3土曜日(20日)
■不登校の子どもを持つ親・保護者の会(東京)
連絡先 03-5678-8171(東京シューレ葛飾中学校)
■子どもについての悩みを語り合う会in河内 長野(大阪)
連絡先 0721-54-3301(永田)
■"六等星”不登校の子どもを持つ親の会(名古屋)
連絡先(rokutosei610@gmail.com)
 
第3日曜日(21日)
■登校拒否と教育を考える函館アカシヤ会(函館市)
連絡先 090-6261-6984(野村)
■登校拒否を考える会(東京)
連絡先 03-5993-3135
■登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)
連絡先 099-258-7188(内沢)
■子午線ファミリー定例会(兵庫)
連絡先 078-961-6441(出水)
■けやきの会(千葉)
連絡先 090-9345-9653(黛)
■ニート・ひきこもりの家族会(岐阜)
連絡先 090-7432-9158(中川)
■板橋 不登校・ひきこもりの子を持つ親の会(東京)
連絡先 03-6784-1205
■あんだんて(愛媛)
連絡先 089-932-3058(西井)
■カタクリの会例会(島根)
連絡先 0852-26-5286(吾郷)
 
第4木曜日(25日)
■ほっとすぽっと"よかっ種”(神奈川)
連絡先 046-264-0225(斉藤)
 
第4金曜日(26日)
■未来の会(恵庭市)
連絡先 0123-33-4663(近藤)
 
第4土曜日(27日)
■おーぷんはうす例会(石川)
連絡先 076-285-1756(高橋)
■練馬・登校拒否を考える親の会(東京)
連絡先 03-3923-7132(水村)
■フリースクールForLife親の会(兵庫)
連絡先 078-706-6186
■Tea Time例会(神奈川)
連絡先 044-852-5890(田坂)
■NPO法人ビーンズふくしま親の会(福島)
連絡先 024-563-6255
■みなものまんま会(大阪)
連絡先 06-6881-0803(フリースクールみなも)
■クリオネ(不登校の子どもをもつ親の会)(千葉)
連絡先 047-379-7519(波多野)
 
第4日曜日(28日)
■学校に行かない子と親の会(大阪)
連絡先 06-6977-3118
※20代(10代後半)の若者を持つ親の会も同時開催
■学校に行かない子をもつ親の会・KOCHI例会(高知)
連絡先 088-842-5850(胡摩崎)
■不登校を考える親の会・不登校ネットワーク(兵庫)
連絡先 078-360-0016
■名古屋北部・不登校親の会(愛知)
連絡先 052-916-3496
■浜松登校拒否親の会(静岡)
連絡先 053-448-6129(青木)

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…