不登校新聞

316号(2011.6.15)

不登校きほんのき「不登校と学びの自由」

2013年12月16日 13:09 by kito-shin
2013年12月16日 13:09 by kito-shin


◎連載「不登校きほんのき」第11回

 学ぶことは子どもの基本的な権利のひとつです。前にもお話した最高裁判例も学ぶことは子ども固有の権利としています(本誌311号本欄の最高裁昭和51年5月21日大法廷判決)。「固有の」とは、もとからある、「その者だけの」という意味を含みます。学ぶことが固有の権利とは、何を学ぶのか、学ぶ場と方法を選ぶことも本来自由ということです。子どもが学ぶ場は学校だけではないのです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…