不登校新聞

317号(2011.7.1)

子どもシェルター6団体が連携、全国ネットワークが発足

2013年06月18日 14:19 by kito-shin
2013年06月18日 14:19 by kito-shin
 虐待、家庭崩壊など、さまざまな理由で安心できる生活基盤が奪われ「一晩だけでも逃げる場所がほしい」という子どもたちのための場「子どもシェルター」。全国6カ所の子どもシェルターが中心となってネットワーク組織「子どもシェルター全国ネットワーク会議」が発足した。
 
 子どもシェルターは2004年に日本で初めて誕生。代表の坪井節子さんは「ひとりぼっちじゃないんだよ、あなたは大切な人、というメッセージを伝えたい」という思いからカリヨン子どもセンターを設立。こうした思いは全国で共感され、今年4月には日本弁護士連合会より「『子どものためのシェルター』の公的制度化を求める意見書」が内閣府などに提出されるなど、その活動は広がりつつある。
 
 そこで、さらなる活動充実と国や公共団体との協働を進めるため、全国ネットワークが発足した。参加団体は、ロージーベル(宮城)、カリヨン子どもセンター(東京)、子どもセンターてんぽ(神奈川)、子どもセンターパオ(愛知)、子どもセンターピピオ(広島)、子どもシェルターモモ(岡山)の6団体に加え、現在、設立準備中の京都、高知、福岡の市民団体が加わる予定。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…