不登校新聞

318号(2011.7.15)

10代の失業率10% 内閣府 子ども・若者白書

2013年08月05日 12:39 by kito-shin
2013年08月05日 12:39 by kito-shin


 内閣府は6月7日、「平成23年版子ども・若者白書」を同省ホームページで発表した。それによると、若年層の失業率が増加傾向にあることがわかった。
 
 とくに、10代の失業率が高く、年齢別に見ると、「15~19歳(9・8%)」、「20~24歳(9・1%)」、「25~29歳(7・1%)」となっている。
 
 若年失業率は2003年をピークに減少傾向に転じたが、2009年を境にふたたび増加する傾向にある。
 
 当然、就職率も減少傾向にある。学校種別で見ると、中学校卒業者の就職率は0・4%と、極端に低い。
 
 そのほか高校卒業者は15・8%、大学卒業者は60・8%となっており、前年度を下回った。経済悪化の影響が、若年層の就職・失業に大きく影響していることがうかがえる。

フリーターは増加、ニートは減少


 フリーターについても2003年以降、減少傾向にあったが、2009年から2年連続で増加した。
 
 15~24歳の年齢層に大きな変化は見られないものの、25~34歳の層で6万人も増えており、35~39歳の層でもゆるやかな増加傾向にある。
 
 一方で、若年無業者(15~34歳の非労働力人口のうち、家事も通学もしてない者)はおよそ60万人と、前年より3万人(6・8%)減少した。 
 
 「子ども・若者白書」(旧・青少年白書)は国民に対し、青少年の現状と施策の広報ならびにその理解を得る目的で1956年より作成されている。
 
 2010年4月に「子ども・若者育成支援推進法」が施行されたことを受け「子ども・若者白書」を同年12月に作成。今回は2回目。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…