不登校新聞

435号 2016/6/1

子どもの話を遮ってはいけないワケ 書籍紹介

2016年05月27日 12:22 by koguma
2016年05月27日 12:22 by koguma


 不登校した子どもたちはどんな気持ちだったのか。その後にどんな人生を歩んでいるのか。そんな不登校とその後を追った1冊です。サラリーマン、二級建築士、学生など、8人の不登校経験者が登場します。
 
 刊行されたのは2001年。15年も前ですし、登場する人たちが不登校していたころとなると、場合によっては30年近くも昔の話になるわけです。それだと今読んでもちょっと…と思われるかもしれませんが、大丈夫です。「頭痛や吐き気などの体調不良が続いた」「病院に行っても自律神経失調症としか診断されない」「クラスメートからの手紙がつらい」「こんな私が生きているなんて申し訳ないと思う」などなど、子どもの気持ちや抱えるつらさに大きなちがいはないと感じました。その最たる一例を挙げます。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…