不登校新聞

439号 2016/8/1

”不登校の苦しみはどこからくるの” 書籍紹介

2016年07月29日 13:11 by koguma
2016年07月29日 13:11 by koguma


 2016年は国が不登校調査を始めて50年目という節目にあたります。本紙でも「不登校50年証言プロジェクト」という取り組みをスタートしました。その際に「これを読んでおくとちょっと助かるぞ」という1冊をご紹介します。
 
 「不登校50年」と一口に言っても、その間にどれだけの子どもたちが不登校とカウントされたのか。1966年から2015年までを合算してみると、じつに320万人を超えるんです。調査開始当初は1万6000人あまりだった不登校も今では12万人と、7倍以上に。深刻な少子化が叫ばれるなかでの出来事です。
 
 一方、不登校に付随して語られる問題も大きく様変わりしてきました。最近では「発達障害」が大きな注目を集めていて、「小中学生の6・5%に発達障害」なんていう調査結果(2012年)を文科省が示しています。それもあってか、「発達障害が増えている」なんてことを言う人もいます。本当にそうでしょうか。たかだか50年程度で、子どもが生物学的に、変わってしまうなんてことがありえるのか。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…