不登校新聞

441号 2016/9/1

不登校家庭、10年間の実践例が1冊に

2016年08月29日 15:19 by koguma
2016年08月29日 15:19 by koguma


 不登校の子を持つ親の気持ちを一番理解してくれるのは、やっぱり不登校の子を持つ親だと思います。
 
 子どもが学校に行き渋り始めたときの漠然とした不安感。困っているから相談したのに「育て方の問題」と専門家から一蹴されたときの憤り。自分なりにがんばっているのに「死ね、クソばばぁ」と子どもから言われたときの悲しみ。家でゴロゴロしてばかりのわが子を見ているときのイライラ。同年代の子どもとわが子を比較してしまったときの罪悪感、など。親の心のなかにはさまざまな感情が湧いては消え、またすぐに湧いてきます。
 
 そんなとき、「大丈夫だよ」と言われてもすぐには受けいれられないかもしれません。でも、同じ経験をした人からの一言だからこそ、親のつらさに響くこともあると思います。「親としての自分」をこのうえなく責めてきた方が、本紙読者のなかにもいらっしゃるかもしれません。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…