不登校新聞

442号 2016/9/15

不登校の子による映画づくり 不登校の歴史vol.442

2016年09月13日 12:18 by kito-shin
2016年09月13日 12:18 by kito-shin



 2011年11月、ついに不登校の子どもによる不登校についての映画が完成した。「不登校なう」である。
 
 子どもたちが不登校について手記を書き、本になったことはあった。不登校が劇になり上演されたこともあった。不登校をテーマに大人が映画をつくったのも何本かあった。
 
 しかし、子ども自身の手で、自分たちの体験をもとに多くの人の鑑賞に耐える劇映画をつくったのは初ではないだろうか。
 
 私は「できたので観ますか」と言われ、「ウン、観せて、観せて」と言って王子シューレの3階の映画編集に使っているパソコンをのぞいた。
 
 手前みそかもしれないが、正直言って、引きこまれて見、いや、よくここまでのものをつくったなと感動した。子ども制作実行委員会には、ときおり、私も顔を出して、進捗状況を見ていたが、クオリティも高く、一般の方々にも訴える力のある映画と感じた。
 
 とりかかってから1年2カ月かかっていた。子どもたちが映画づくりをやるきっかけになったのは、東京シューレの25周年の記念に映画づくりの希望が出、寄付をお願いしていたところ、ある企業からまとまった応援があり、それで機材を買い揃えることができたからだった。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…