不登校新聞

445号 2016/11/1

【当事者手記】いじめ・病気・不登校 親が味方でいてくれてよかった

2016年10月28日 17:47 by kito-shin
2016年10月28日 17:47 by kito-shin


 今回手記を書いたのは、山本龍仁郎さん。中学2年生のころ、いじめがきっかけで不登校し、現在は定時制高校に通っている。当時の思いや、あこがれの人を取材して思ったことなどを執筆いただいた。

 僕は中学2年生のころ、親友に誤解をされたことをきっかけに、いじめられるようになりました。LINEを使って僕の陰口を言っていたメンバーは10人ほど。小学生のころから、ずっと仲よくしていた友だちでした。「友だちだと思っていたのは俺だけだったんだ」というショックは今でも忘れられません。それからは学校に行くことができず、家にひきこもりました。
 
 その後1カ月ほどしてから、誤解が解けたらしく、みんなから謝罪をされました。謝罪はうれしかったですし、学校にも復帰しました。ですが、友だちから仲間はずれにされた記憶は消えず、僕は人間不信になり、元通りの友だち関係に戻ることはできませんでした。
 
 そして中学3年生のときには、僕は突然の病に見舞われました。授業中、急に全身がかゆくなり、頭がクラクラして、保健室へ向かう廊下の途中で倒れ込んでしまったのです。その後、救急車で緊急搬送され、病院で「あと数分遅れていたら危なかったよ」と言われました。ゾッとする言葉でした。検査の結果、アナフィラキシーショックという病気であることがわかりました。大量の薬を渡され家に帰ったのですが、薬を飲み続けなければいけない状況の重大さと、名前も知らない病気をいきなり発症したこと、いつまた発症するかわからないという恐怖がいっせいに襲いかかってきて、僕はまた学校に行けなくなりました。
 
  つぎつぎと難関がせまってくるような中学生活でしたが、親がいつも自分の味方でいてくれたことは、本当にありがたいことでした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…