不登校新聞

307号(2011.2.1)

娘の気持ち 私は私!

2013年12月20日 14:16 by kito-shin
2013年12月20日 14:16 by kito-shin



登校していても、不登校でも、私は私、何も変わらない!


 5面では恩田さんの娘、春音さんの子どもインタビューを掲載する。春音さんは現在、小学6年生。小学3年生から不登校をして以来、家を中心にすごしている。昨年10月、群馬県桐生市で起きた小6女児がいじめを苦に自殺したことを受け、「学校に行かないのも、生き方の一つ」と訴えたいと春音さんは語る。不登校のいきさつや、不登校を機に始めた自転車旅行についてうかがった。

――不登校をしたきっかけから教えてください。
 小学1年生のとき、同じクラスにいた男の子から「ぶっ殺す」「死ね」と、毎日のように言われてたんです。ずっとずっとガマンしていました。3年生になるとクラス替えがありますが、廊下で会うことも多いし。

 2学期に入って、これ以上はガマンできないと思って「もう学校に行きたくない」という気持ちも強くなりました。いま小学6年生ですが、それからは1日も学校に行っていません。

――学校の先生の対応はどうだったのでしょうか?
 担任の先生だけじゃなくて、校長先生や副校長先生にも「こんなことがあってつらいんです」と伝えました。でも、私の訴えはきちんと受けとめてもらえませんでした。私が受けた暴言やいじめの数々を"なかったこと”にしようとする先生もいました。

 いじめがあったことについては、お父さんが学校や教育委員会にも訴えましたが、やっぱりというか、だれも耳を貸してくれませんでした。学校そのものというより、しだいに私のまわりにいた先生や大人が信用できなくなってしまって。だから、私はそんな学校へは行かずにすごそう、と思うようになりました。

――転校など考えたことはありましたか?


この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…