不登校新聞

452号 2017/2/15

不登校の息子が父親を避ける、どうすれば?

2017年02月14日 10:48 by koguma
2017年02月14日 10:48 by koguma


 不登校のわが子に対し、父親ができることは何か。それをお話する前に、不登校の取材を10年以上続けてきたなかで、一つ気づいたことがあります。不登校の子どもにとって父親は「避けたくなる存在」だということ。こんなことを言うと父親のみなさんから怒られそうですが、でもそうなんです(苦笑)。とくに、男の子にインタビューした際にそう感じることが多いです。
 
 不登校の子どものなかには「学校に行って、就職して、結婚して、家庭を持つ」という「社会でヨシ」とされるルートから外れてしまった自分を責めている子が多くいます。その際、そこを着実に歩んできた父がそばにいるだけで、なんだかいたたまれない気持ちになったり、父親の何気ない一言を大きく受けとめすぎるあまり、ついつい避けたくなってしまうのだと思います。父親は「もっとも身近な将来像の見本」だからです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…