不登校新聞

452号 2017/2/15

せめて、なにかやってほしい…【不登校Q&A】

2024年03月25日 15:22 by kito-shin
2024年03月25日 15:22 by kito-shin

連載「親のための不登校Q&A」vol.13

 

 子どもが学校に行けなくなってから、親自身、いろいろな葛藤を経て、「学校に行けないなら行かなくてもいい」「勉強もやる気になれないなら今はやらなくてもいい」と、そこまでは思えるようになっても、次に「だったら、せめてなにかやってほしい」と思うことが多いのではないでしょうか。まだ小学生年齢ならやれることはそうないかもしれませんが、それでも、自分が出した物ぐらいは片づけてほしいとか、ペットの世話ぐらいはしてほしいとか。中高生以上なら、家事を手伝ってほしいとか、バイトくらい行ってほしいとか。
 
 私もそうでした。長男が高校で学校に行けなくなったとき、私は保育士で忙しく働いていたので「家にいるなら助けてほしい」と思い、家のことをいろいろと頼みました。仕事の早番で朝早く出るときは「ごめん、洗濯干しといて」、遅番で帰りが遅いときは「洗濯物取り込んどいて」、「掃除機かけといてくれない?」etc……。
 
 職場の人に相談しても「頼られることで自分の存在意義も見つかっていいんじゃないの」と言われて、素直に「助かる」「ありがたい」と思い、甘えていたように思います。息子の気持ちをたしかめることもなく。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校は終わらない?【不登校Q&A/最終回】

469号 2017/11/1

不登校、いつまで待てばいいの?【Q&A】

468号 2017/10/15

子どもが不登校、私の人生はどうなるの?【不登校Q&A】

467号 2017/10/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…