不登校新聞

453号 2017/3/1

【寄稿】多様な学び実践研究フォーラムを開催して

2017年02月27日 15:52 by kito-shin
2017年02月27日 15:52 by kito-shin

同フォーラムのようす

 「第4回多様な学び実践研究フォーラム&これからの子育て・教育を考えるフォーラムin関西」が開催された。実行委員長の吉田敦彦さんに執筆いただいた。

 2017年2月4日、5日に大阪府立大学(I-siteなんば)において「第4回多様な学び実践研究フォーラム&これからの子育て・教育を考えるフォーラムin関西」が開かれ、2日間で342名(各日約260名)が参加しました。関西では、毎年、多様な教育を推進するためのネットワークをはじめ、フリースクールやオルタナティブスクールの関係者が実行委員会をつくり、「これからの子育て・教育を考えるフォーラム」を積み重ねてきました。今回は、多様な学び保障法を実現する会と共催し、昨年の早稲田大学で開かれた「第3回多様な学び実践研究フォーラム」に引き続き、第4回目としても位置づけました。
 
 1日目は、『嫌われる勇気』の著者・岸見一郎氏による講演「アドラー心理学からみた自由に生きるヒント」からはじまり、人からの評価を気にするよりも、自分で決めた道を歩む勇気をもらいました。そのあと、実際にそのような生き方を応援している多様な学び場の紹介や座談会をしました。「多様な学び」に本腰をいれている大学の取り組みも共有しました。このフォーラムでは、多くの団体がブースを出す広場を設け、そこでのにぎやかな交流が夜遅くまで続きました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

625号 2024/5/1

編集後記

625号 2024/5/1

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…