不登校新聞

454号 2017/3/15

子どもの気持ち、受けとめるのが難しい【不登校Q&A】

2024年03月25日 15:27 by kito-shin
2024年03月25日 15:27 by kito-shin

連載「親のための不登校Q&A」vol.15

 

 「子どもを受けとめるのが難しい」「これをしてはいけないとか頭ではわかるけど、本心から思えなくてつい……」ということをよく聞きます。
 
 わが家の場合、次男は、自分の感情を素直に言葉にし、はっきり意思表示をしてくれたので、そのままに受けいれることができましたが、長男はそうではなかったので、たくさんの葛藤がありました。
 

非難されるたび 閉じていった心

 
 長男は、物を壊す行為がなくなってからは、言葉での攻撃が続きました。過去にさかのぼって、「どうしてあんなことをした」「どうしてやってくれなかった」と非難されたり、「その言い方が気にいらない」「その態度がむかつく」「でも……と言うな」など、私の一挙手一投足が非難されました。
 
 息子のそんな言葉に、私のほうが敏感に反応するようになり、受けとめるどころか、どんどん心を閉ざしビクビクするようになっていました。
 
 そんなころ、息子から「俺は、頭で考えていることを言葉にしている。でも、その言葉ではなく、その奥にある気持ちを察してほしいんだ」「俺のことを観察して記録してくれ」と言われました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

不登校は終わらない?【不登校Q&A/最終回】

469号 2017/11/1

不登校、いつまで待てばいいの?【Q&A】

468号 2017/10/15

子どもが不登校、私の人生はどうなるの?【不登校Q&A】

467号 2017/10/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…