不登校新聞

306号(2011.1.15)

精神疾患による教員休職、10年で2・4倍

2013年07月30日 12:15 by kito-shin
2013年07月30日 12:15 by kito-shin

09年度は、5458人

 09年度、うつ病などの精神疾患で休職した公立学校の教員は5458人にのぼり、過去10年間でおよそ2・4倍に増加したことが文部科学省の調査でわかった。93年度以降17年連続で過去最多を更新。同省は相談体制の拡充などの対策を取るよう各都道府県教委に呼びかけているが、いまだ増加に歯止めはかかっていない。

全体の9割が一般教員 50代以上の教員に顕著


 今回の調査は、全国の公立小中高校や特別支援学校の教員およそ91万7000人を対象に実施したもの。

 それによると、09年度に病気休職した教員は8627人(2000年度/4922人)で、このうち精神疾患を理由としたのは5458人(同/2262人)だった。

 精神疾患を理由とした休職者は17年連続で増加しており、病気休職者全体に占める割合でも63・3%(同/46%)と過去最多を更新した。

  精神疾患による休職者を年代別に見ていくと、「20代」6・7%、「30代」19・2%「40代」35・3%、「50代以上」38・8%だった。教員の年 代別構成比率を見ると、「20代」9・6%、「30代」22・4%、「40代」36%、「50代」32%であり、50代以上の教員が精神疾患を抱える場合 が多いことがわかる。

 また、精神疾患による休職者を職種別に見ていくと、「教諭など」が92・3%を占めている。各学校の管理職にあた る「校長」0・6%、「副校長など」1・9%、「主幹教諭など」1%のほか「養護教諭」2・6%を加えても全体の1割にも満たず、現場で児童生徒の対応に あたる一般教諭、そのなかでもとくに50代以上の教員が精神疾患を抱えて休職する場合が多いことが今回の調査結果からうかがえる。

 同省 では今回の結果について、「職責が重くなることに加え、体力の低下により自信をなくす例が多い」と説明。精神疾患を発症する原因として、①長時間労働、② 職場での人間関係のほか、③複雑化する児童や生徒への指導、④多様化する保護者からの要望への対応などによるもの、との認識を示している。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…