不登校新聞

456号 2017/4/15

一秒でも早く学校に戻ってほしくて

2017年04月13日 20:31 by kito-shin
2017年04月13日 20:31 by kito-shin


 今回の親インタビューは、村上たか子さん(仮名)。お子さんが不登校になったのは、高校入学直後のこと。「時間ばかり気になっていた」という当時の率直な思いなど、お話をうかがった。

――お子さんが不登校した経緯からお聞かせください。

 息子が不登校になったのは高校に入ってすぐのことでした。サッカーが好きで、友だちづくりも得意な子どもだったので、私にとってはまさかの出来事でした。高校でもサッカーを続けるとばかり思っていたら、学校に行きしぶるようになったんです。

――そのときの村上さんの気持ちは?

 とにかく学校に行ってほしい、という一心でした。息子と言い合いになることも多くて、「ウソをついて休もうとしているんでしょ、ズルいよ」と言う私に、「苦しいんだよ」と息子が怒鳴ったことがありました。そのとき「これは無理に行かせてはダメだ」と直感しました。いろんな本を読み、親の会を探し、カウンセリングにも通いました。

 とはいえ、親だってそうかんたんに変われるわけがありません。頭では理解していても、心のなかにある「行ってくれたらいいな」という気持ちはなかなか消えないんです。とくに私は「時間」ばかりが気になっていました。「1分1秒でも早く学校に戻ってほしい」とか「いつになったら元気になるんだろう」とか。

自分が楽になりたかった


――なぜ「時間」が気になったのでしょうか?

 自分が楽になりたかったからだと思います。息子のため、息子主体で、とは言いつつも、結局のところ私が自分の苦しみから早く抜け出したかったんです。当時、私にとってもっともつらかったのは「息子はみんなと同じことができていない」ということ。だからこそ、早く学校に戻れば、みんなと同じレールに戻りやすいだろうって考えていたんです。

――息子さんの家でのようすは?

 昼夜逆転が始まり、私との会話はいっさいなし。食事だっていっしょに取りません。中学時代の友人と出かけることもたまにありましたが、大半は自室にこもってばかりでした。



 しばらくすると、息子が私の携帯にメールしてくるようになりました。「何で産んだんだ」「生きている意味がない」「死にたい」という内容が、夜中の12時すぎに送られてくるわけです。その返信には本当に気をつかいました。「いつかきっと元気になるよ」と返そうものなら「いつかって、いつだよ」と言われ、「生きていくのも死んでいくのもいっしょだから」と言えば「やっぱり俺が死ねばいいと思っているんだな」と。そんなやりとりが朝方の5時ぐらいまで続き、そのうち息子からの返信がなくなると、「あ、眠れたんだな」ってわかる。少しだけ休んで私は仕事に出る。そんな毎日が半年以上続きました。

 でも、たいへんだったなという感覚はないんです。むしろ、息子とコミュニケーションがまったく取れなかったときのほうが、よっぽどつらかったです。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「あなたは誰より大切だよ」不登校を経験した4児の母が、あのころ一番欲しかった言葉【全文公開】

624号 2024/4/15

「僕、先週死んじゃおうかと思ったんだよね」小5で不登校した息子の告白に母親が後悔した対応

623号 2024/4/1

「原因を取り除けば再登校すると思っていた」不登校した娘の対応で母がしてしまった失敗から得られた気づき【全文公開】

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…