不登校新聞

創刊記念号

昼夜逆転、どうすれば?

2013年08月19日 16:11 by kito-shin
2013年08月19日 16:11 by kito-shin

小児科医・森英俊/本紙理事

(この記事は2011年7月1日『Fonte』317号に掲載された記事です)

 子どもが不登校になると、一日中自室にいることが多くなります。親や家族から学校に行けないことを叱責されたり、自分はダメな人間だと、自己否定的になってしまうと、人目を避けたり、ほかの子どもが学校に行っている時間には、家族とも顔を合わせたくないという気持ちになって、昼には寝て、夜になると起きてくるといった生活になることが親の心配になります。
 
 大人が一生懸命働いている時間帯に、学校も行かずに寝ていられると、「親が必死になって働いているのにいい気なものだ」と思いがちになりますが、ただでさえ苦しい気持ちになっている子どもは、そういう親の態度を察知して、さらに追いつめられ、ますます親との距離を取ったり、敬遠するような態度になって親子関係が悪くなってしまいかねません。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の子どもが1歩を踏み出すときは?」『不登校新聞』代表が語る心が回復する4つの過程

622号 2024/3/15

「不登校からの高校選びに迷っている親へ」現役校長が語る高校選びの際に役に立つ4つの極意【全文公開】

620号 2024/2/15

「失敗しても大丈夫という体験を」子育てで親が一番大事にすべきこと

618号 2024/1/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…