不登校新聞

303号(2010.12.1)

兵庫県・宝塚市にて「不登校から考える講座」

2013年09月02日 14:29 by kito-shin
2013年09月02日 14:29 by kito-shin
 12月11日、兵庫県・宝塚市で「2010年不登校から考える講座」が開催される。主催は宝塚不登校の会「サポート」。

 今回の講座では、「いまどきの子どもたち~思春期の相談の現場から~」と題し、公立中学校で心の教室相談員などを務める福井博子さんのお話、また「親が自分を語ることの意味」と題し、今回の講座の主催者である宝塚不登校の会「サポート」が話し手を務める。

 「不登校は生きた子育ての情報の宝庫だ」という気づきから、思春期の子どもたちを育てる親世代にさまざまなメッセージを発したいという思いで始まった講座。

 子どもの不登校をめぐって、父親の立場からも参加してほしいと、講座を土曜日の午前中に設けている。詳細は下記を参照にお問い合わせを。

*  *  *
日時・12月11日(土)、午前10時半~/会場・ぷらざこむ1(兵庫)/参加費・500円(定員30名)/主催・宝塚不登校の会「サポート」/連絡先・0797・86・5001(宝塚市社協ボランティア活動センター)

関連記事

5・3憲法集会 6000人が参加

218号 2007/5/15

ロシアのオルタナティブスクールで国際大会

218号 2007/5/15

今月の子ども若者編集部は

410号 2015/5/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…