不登校新聞

355号(2013.2.1)

ひといき

2013年04月15日 12:18 by kito-shin
2013年04月15日 12:18 by kito-shin
 生活保護でもベーシックインカムでも失業保険でもよいのだが、労働市場から撤退する権利が保障されることは、とても重要だと思う。撤退したら死んでしまうかのように思い込まされて、多くの人が過酷な労働条件をガマンして働き続け、自分を壊してしまっている。撤退が保障されることは、労働状況の改善にもつながるだろう。撤退を怠けだと非難するのは不見識というほかない。

 同じことは不登校についても言えるだろう。学校からの撤退の保障は、学校状況の改善にもつながるはずだ。不登校を怠けだという非難に対して「怠けじゃないんです、不登校でもちゃんと学んでるんです」なんて言うよりも、誰もが撤退できる権利を訴えたほうがいい。不登校の権利というのは、そういうことのように思う。

 (大阪通信局・山下耕平)

関連記事

ひといき

547号 2021/2/1

ひといき 小熊広宣・山下耕平

243号(2008.6.1)

コラム「学校に行くか死ぬか、以外の道」 小熊広宣

緊急号外(無料)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…