不登校新聞

373号 (2013.11.1)

【公開】12月22日、成城ホールにてシンポジウム開催

2014年04月03日 15:49 by kito-shin
2014年04月03日 15:49 by kito-shin


 12月22日、日本子どもソーシャルワーク協会が集会「わが子がひきこもりをはじめたら~いじめ・家庭内暴力・発達障害~」を開催する。登壇するシンポジストは5名。長くひきこもり支援論を展開してきた社会評論家・芹沢俊介さん。ひきこもり、発達障害、不登校などを子どもの側に立った視点で発信してきた児童精神科医・高岡健さん。高校進学時に内申書をめぐり、16年間の「内申書裁判」を戦ってきた世田谷区長・保坂展人さん。日本ではいち早く公設民営型の学校外の子どもの居場所「えん」をつくった西野博之さん。日本子どもソーシャルワーク協会代表理事の寺出壽美子さん。以上5名が一堂に会してシンポジウムを行なう。詳細は上記を参照にお問い合わせを。
 
 日本子どもソーシャルワーク協会は、子どもソーシャルワーカー、精神科医、弁護士などが中心になって結成した団体。子どもソーシャルワーカーとは、困難を抱える子どもに対し、子どもを取り巻く環境や背景に対して働きかけるなど、包括的な支援を行なう支援者のこと。

■イベント詳細
会 場 成城ホール(東京)
最寄駅 小田急線「成城学園前駅」中央口より徒歩4分
時 間 午後1時~4時(開場12時20分~)
講 師 芹沢俊介さん、高岡健さん、保阪展人さん、西野博之さん、寺出壽美子さん
参加費 無料
定 員 300人
連絡先 (℡)03-5727-2133(mail)kodomo-sw@jcsw
主 催 日本子どもソーシャルワーク協会
 
読者登録をする
◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。
おすすめ記事

講演録「親はどう支えればいい?」講演録「親はどう支えればいい?」

不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」

ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」

連載「自閉症スペクトラムから見える世界」連載「"自閉症スペクトラム”から見える世界」

連載「子ども・若者にかかわる精神医学の基礎」連載「子ども・若者にかかわる"精神医学”の基礎」

関連記事

5・3憲法集会 6000人が参加

218号 2007/5/15

ロシアのオルタナティブスクールで国際大会

218号 2007/5/15

今月の子ども若者編集部は

410号 2015/5/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…