不登校新聞

290号(2010.5.15)

「水俣病訴訟はなんだったのか」 最首悟

2013年11月12日 16:05 by 匿名
2013年11月12日 16:05 by 匿名


3月29日、熊本地裁で和解協議が行なわれた。これにより、原告である水俣病と認められていない被害者でつくる「水俣病不知火患者会」と被告である国と熊本県、株式会社「チッソ」との和解が成立した。この一連の問題をどう読み解くのか。シューレ大学講師の最首悟さんに執筆していただいた。

 「公害について和解はあり得ない」とは原田正純先生の言葉です。自動車事故などで双方に程度の差はあれ落ち度がある場合に和解が提起されるのです。水俣病の被害者に落ち度はありません。だから裁判所が和解を提起するのは根本的にまちがっており、したがって和解によって水俣病問題は解決するはずがないのです。和解についてはこれだけにして水俣病という呼び名とその症状について少し述べます。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の子どもが1歩を踏み出すときは?」『不登校新聞』代表が語る心が回復する4つの過程

622号 2024/3/15

「不登校からの高校選びに迷っている親へ」現役校長が語る高校選びの際に役に立つ4つの極意【全文公開】

620号 2024/2/15

「失敗しても大丈夫という体験を」子育てで親が一番大事にすべきこと

618号 2024/1/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…