不登校新聞

592号 2022/12/15

不登校中、居場所はゲームの世界 僕を支えた両親の対応

2022年12月21日 15:48 by kito-shin
2022年12月21日 15:48 by kito-shin

 中1で不登校し、偏差値25から大学受験に成功した高橋翼(19歳)さん。そんな高橋さんにとっての心のよりどころは「ゲーム」でした。eスポーツに魅了され、選手を経験し、今ではeスポーツを利用した不登校支援の事業を始めた高橋さんに、お話を聞きました(※写真は高橋翼さん)。

* * *

――不登校になったのはいつごろからですか?

 中学校に入学してすぐの5月でした。僕が入った学校は、野球が強くて有名な中高一貫校でした。野球が大好きだった僕は、小学生のときからその学校にあこがれていたんです。野球部のルールや先輩後輩関係などはかなりきびしくて、「正直つらいな」とも思っていたのですが、念願かなって入学できたのだから、がんばろうと思っていました。しかし、担任の先生との関係がきっかけで、学校へ行けなくなりました。

 あるとき友だちとふざけていたんですが、だんだんエスカレートしてしまって、殴られたんです。それを後ろで見ていた先生から、「あなたが先に手を出した」と言われて、僕もその子も停部になって部活に出られなくなってしまったんですね。あこがれの野球部に入れたのに、野球ができなくなってしまいました。「暴力じゃないんです」と先生に言ったのですが、わかってもらえませんでした。反省文を書かないと部活に出られない、というので、本当は悪いと思ってはいなかったのですが、しょうがないので反省文を書きました。

 同時期に、僕は別の子からもよく手を出されていました。こちらも暴力やいじめではなく、コミュニケーションの一種だったとは思いますが、僕はそれが本当に嫌だったんですね。先生に「自分はやってもいない暴力で停部になった。だけどあの子は僕に暴力を振るっているのになぜ停部にならないんだ」とずっと伝えていたんでが、なかなか理解してもらえませんでした。こうした先生に対する不信感から嫌気がさしてしまって。それが学校へ行かなくなったきっかけです。

 それからはまったく学校へ行かないまま、1年生は終わりました。その後もすこし登校した時期はあったものの、基本的に中学3年間は不登校のまま卒業しました。

言い合いから仲よくなった

――親御さんの対応はいかがでしたか?

 やっぱり最初は学校へ行かせようとしていました。でも僕は苦しくて部屋から出られないこともしょっちゅうで、毎日のように揉めていました。あるとき、何かをきっかけに激しく言い合いをしたことがありました。内容はおぼえていませんが、自分が抱えていた気持ちを全部ぶつけたように思います。そしたら、それがきっかけとなって親も僕を理解してくれて、逆に仲よくなったんです。今では母親と2人で旅行へ行ったりするくらい仲がよいです。

 親の対応で僕がすごくうれしかったのは、何かを言ってもらったとかではなくて、親の行動が変わったことです。

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…