不登校新聞

不登校新聞 プレオープン号

不登校するまでと不登校してから私に起きたこと

2020年10月06日 11:58 by koguma
2020年10月06日 11:58 by koguma

 

――不登校のきっかけから教えてください。
 私は、中学受験をして入った私立中学に、電車で通っていました。ところが、1年生の6月ぐらいから、過呼吸の発作を起こして電車に乗れなくなってしまって。学校に戻るために電車に乗る特訓もしましたが、じつは、電車に乗れなくなった原因はその中学受験だったんです。

 私、本当は地元の公立中学校に行きたかったんです。でも、それを言えないまま受験して、受かって、通うことになって。長いあいだ、本心を隠し続けていたことがストレスになって体調を崩した1年生の夏休み、初めてきちんと自分の本心を親に話すことができました。

――現在は高校に通っているわけですが、フリースクールとのちがいで思うことはありますか?
中学1年生の秋から18歳までフリースクールに通って、いまは高校に通っていますが、自分が高校生になってみて、高校とフリースクールとのちがいを考えることが増えました。

 


 たとえば、定期券の問題。フリースクールに通う高校生年齢の子どもには、通学定期券が適用されないからすごく高いんです。

 私の場合、半年でだいたい10万円ぐらい。「学割が適用されれば4万円弱で買えるのに」と思いつつ、初めて通勤定期券を買うとき、私の前に並んでいた大学生が1万円ちょっとで通学定期券を買っているのを見てしまって。ものすごい悔しいというか親に申し訳ないというか、なんとも言えない気持ちになりました。そのときのことは、いまでも鮮明に憶えています。
 でも、いま定期を買うときは学生証を出すだけ。こんなにかんたんに買えるなら、フリースクールの会員証でもいいじゃないって(笑)。

――いま、不登校をふり返って、どのようなことを思いますか?

 私は不登校ですべてを失ったと思いこんでいました。でも、ひとつだけ失っていないものがありました。それが「好奇心」でした。何気なく始めたルービックキューブにのめり込んで、いまでは日本各地の大会にも参加しています。去年は世界大会出場という夢も叶えました。昔は電車で一駅乗ることさえ必死だったのに(笑)。不登校はある意味、自分の人生にとって必要だったんじゃないかと思います。フリースクールでの5年間の経験がキューブの大会運営をする際にも役立っているし。

 来年で高校卒業なのですが、将来は臨床工学技士になりたいと考えています。人工呼吸器などの医療機器の保守点検を行なう仕事ですが、これも自分の好奇心から出たもの。好奇心さえあれば、自分の行動力は無限大に増えていく。自分の不登校をふり返って、そう思います。(了)

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…