不登校新聞

282号(2010.1.15)

検証!!伝わりづらい名前

2013年12月11日 14:29 by 匿名
2013年12月11日 14:29 by 匿名
 出前を取るときやお店に予約を入れるときなど、電話で名前を伝える。しかし、子ども若者編集部の弓納持有隆くんは、そうはかんたんにいかない。電話越しで何度も何度も復唱し、復唱されたあげく、正しく覚えられることはなかった。そこで今回は、弓納持有隆くんといっしょに、名前で苦労した方のエピソードを収集し、どうしたら名前が伝わりやすくなるのか検証してみた。

 名前を伝える際、漢字を付け加えると伝わりやすくなる。信組陽子さんの場合は「信用組合と書いて信組です」、宇留賀雅子さんの場合は「宇宙の宇に、留守番の留に、賀正の賀」。しかしながら漢字がややこしい場合もある。今回、取材で発見した忽滑谷ふとん店さんの「忽ち」などがそうだ。あるいは、渡辺さんや渡部さんや渡邊さんや渡邉さんも、確実に苦労しているはずだし、斉藤さんや斎藤さんや齋藤さんも、たいへんだろう。

 「名前まちがい」は難しい漢字のみならず、聞き取りづらい「音」が絡んでいると多くなる。彦田来留未さんの場合は「ひこた」の「ひ」が伝わりづらい。しかも「彦田の彦は弥彦の彦」「彦根の彦です」と伝えてもなかなか難しいそうだ。ハサウェイ・雪さんの場合も「何度もハサウェイですって言ってるのに『長谷部さんですか?』って聞き返される」と。

まちがい・いっぱい

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…