不登校新聞

378号 (2014.1.15)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2014年04月03日 15:10 by kito-shin
2014年04月03日 15:10 by kito-shin

日本フリースクール大会開催へ




 今年3月29日~30日にかけて第6回日本フリースクール大会(通称・JDEC/主催・フリースクール全国ネットワーク)が開催される。1日目にはシンポジウム「子どものニーズはどう変わってきたか~フリースクールから見えるもの」や実践報告が行なわれる。高卒資格取得、発達障害への対応など、フリースクールに求められるニーズについて、現場ではどう対応してきたのか。また、そこから見えてきた課題や可能性についても話し合う。2日目は、フリースクールに通う子どもやOB/OGが登壇するシンポジウム「フリースクールにおける自由」や分科会などを予定している。
 
 JDECは日本のフリースクール、ホームエデュケーション関係者や研究者どうしが交流することを目的とした大会。そもそもは世界各国のオルタナティブスクール関係者が集う「IDEC」(International Democrathic Edu
cation Conference)があり、こちらは1993年から開催されていた。IDECに参加していた日本の関係者がその必要性を感じ、2009年から毎年開催。なお、JDECへの参加は立場を問わず、どなたでも参加可能。今大会の詳細は下記を参照に。

イベント詳細
会 場 国立オリンピック記念青少年総合センター
時 間 3月29日午後1時30分~30日午後4時30分
内 容 29日 シンポジウム「子どものニーズはどう変わってきたのか~フリースクールから見えるもの」、実践報告「連携の可能性と課題~いくつかの事例から」など
     30日 子ども若者シンポジウム「フリースクールにおける自由とは」、「世界のオルタナティブ教育を知る」、分科会「フリースクールにおける"普通教育”」「親が語るフリースクール・不登校」など
参加費 1万6500円(1泊2日3食・交流会費込)、1日参加4000円、交流会費4000円
申 込 ホームページ、またはFAXにて
締 切 3月14日(金)
連絡先 TEL 03-5924-0525(FAX兼)、メールHP
 

登校拒否を考える会 30周年の集い 開催へ

 
 「登校拒否を考える会」は、開設30年を迎えることを記念し、2月16日、30周年記念の集いを行なう。
 
 同会が開設された1984年当時は「首に縄をつけてでも」と言われるほどの登校強制が行なわれていた。不登校の子は「軟弱な精神の子どもだ」と見なされ、戸塚ヨットスクールなどではむごい訓練も行なわれ、医療現場では「登校拒否症」と診断する医師も多くいた。
 
 こうしたなか、同会は、学校を休むことを、子どもの側から理解し、受けとめ、子どもの心に寄り添って考えていくことを基本理念に据え、立ち上げられた。
 
 立ち上げの中心メンバーは、児童精神科医・渡辺位さんが開いていた「希望会」に参加していた奥地圭子さん(本紙理事)ら。
 
 登校拒否を考える会は、その後、フリースクール「東京シューレ」の母体となり、「登校拒否を考える全国ネットワーク」「フリースクール全国ネットワーク」の設立、本紙創刊などにもつながっていった。いわば同会は、「治す発想」に異を唱え、不登校の子どものあり方を肯定し、権利を拡充していく市民活動の源流の一つであったと言える。
 
 30周年記念の集いは奥地圭子さんの講演のほか、シンポジウム、記念パーティーなども予定されている。詳細・問い合わせは下記を参照に。

登校拒否を考える会30周年
日 時 2月16日午後1時~
会 場 岸町ふれあい館(東京)
内 容 ◎午後1時~4時30分 講演会、シンポジウム
     ◎午後5時~6時 記念パーティー※別会場・東京シューレ王子
参加費 30周年の集い700円、記念パーティー1000円
備 考 午前10時~12時、学習会「ひきこもり等の世帯の生活設計」講師・浜田裕也さん(参加費500円)
連絡先 03-5993-3135
 
読者登録をする
◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。
おすすめ記事

講演録「親はどう支えればいい?」講演録「親はどう支えればいい?」

不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」

ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」

連載「自閉症スペクトラムから見える世界」連載「"自閉症スペクトラム”から見える世界」

連載「子ども・若者にかかわる精神医学の基礎」連載「子ども・若者にかかわる"精神医学”の基礎」

関連記事

福岡県福津市にて講演会「不登校・ひきこもりの親が幸せな理由」開催へ

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

625号 2024/5/1

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…