不登校新聞

279号(2009.12.1)

第279回 「協力者会議」最終報告は

2014年02月13日 13:43 by 匿名
2014年02月13日 13:43 by 匿名


連載「不登校の歴史」


 今回から数回、2002年に設置された「不登校問題に関する調査研究協力者会議」の報告書を紹介したい。タイトルは「今後の不登校への対応の在り方について」となっており、91ページ立てである。

 全部で8章あり、別添で「適応指導教室整備指針(試案)」「不登校に対する連携モデル(試案)」「民間施設についてのガイドライン(試案)」の3つがついている。そのあと、参考資料として、文部科学省が調査した「不登校児童生徒数の推移」「スクールカウンセラーの設置状況」など27のデータと、今回の協力者会議のなかで報告された「不登校保護者に対するアンケート調査」が29ページにわたり紹介されている。そして、巻末に「資料」として、今回の協力者会議にかかわって出された、調査研究事項と委員人名を示す「不登校問題に関する調査研究について」と、審議経過と、今後の不登校への対応の在り方について(報告骨子)の3つが収録されている
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…