不登校新聞

278号(2009.11.15)

不登校その後「“核”を曇らせない生き方を」

2014年01月22日 12:16 by 匿名
2014年01月22日 12:16 by 匿名


 不登校、ひきこもりの経験者に話を聞く「不登校、その後」。今回は林恭子さん。林さんは高校2年生で不登校をし、そこから「生きづらさとの闘いが始まった」と、当時をふり返る。20代半ばには丸2年ひきこもるが、「生きづらさの根っこ」をひたすらに問い続ける日々は、現在も続いているという。自身の不登校、ひきこもり経験をふり返って思うこと、また親子関係についてもうかがった。

――不登校のいきさつは?
 学校に行かなくなったのは、高校2年生のときでした。とくにきっかけがあったわけではなかったんですが、連休明けから体調不良が続いて、しだいに学校に行けなくなりました。

 わが家は転勤族でしたので、引っ越した先の新しい高校に編入したんですが、通ったのは1日だけですぐに退学しました。その後、通信制高校と大検を受けて大学に進学したものの、2~3カ月すぎたころからやっぱり行けなくなってしまい、大学も中退しました。

 当時は「大学で不登校をしているなんて私だけだろうな」と思いつつ、そこから私の「生きづらさとの闘い」が始まりました。医療機関にも長くかかわりましたし、2週間ほどですが入院したこともあります。しかし、医療の場でも「何かちがう」という違和感は自分のなかにずっと通底して感じていました。

――大学を辞めたあとというのは?
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…