不登校新聞

379号 (2014.2.1)

【公開】不登校・ひきこもり集会情報

2014年04月03日 15:05 by kito-shin
2014年04月03日 15:05 by kito-shin



「つなぎ」、1周年記念集会


 震災後に宮城県気仙沼市で設立されたフリースペース「つなぎ」が1周年の集いを行なう。1周年の集いでは、不登校経験者による子どもシンポジウム、1年間の活動を追ったスライド上映、パーティーなどが予定されている。
 
 2012年度の学校基本調査によると、宮城県の中学生における不登校率は全国最多の3・08%(全国平均2・56%)。
 
 不登校の増加要因について文科省は「東日本大震災の影響」だと指摘。実際に不登校の子らと接している「つなぎ」スタッフも本紙取材に対して「影響は感じる」と話した。
 
 震災直後、気仙沼では復興ムードのなかで「がんばらなければ」と無理をして学校に通い出す子や、仮設のなかでいたたまれない気持ちになっている不登校の子らも多くいた。しかし震災から3年、「目立った復興も見えず、子どもだけでなく街全体に閉塞感や疲弊感が漂っている」(「つなぎ」スタッフ)。徐々に支援の波も引き始め、今回は「居場所を多くの人に知ってもらう機会に」と、1周年の集いを企画した。
 
 イベント詳細や寄付先の情報は下記の通り。

2014年2月9日(日)
■つなぎ1周年の集い
時 間 午後1時30分~午後4時30分
会 場 ホテル一景閣
参加費 無料
定 員 50人※要予約
連絡先 090-2360-1075(つなぎ)
     03-5993-3135(東京シューレ)
主 催 フリースペースつなぎ
協 力 東京シューレ

◎フリースペースつなぎへの支援は下記より
銀行名  ゆうちょ銀行 
振替口座 02280-0-112645  
口座名義 フリースペースつなぎ

その他イベント

2月8日(土)
■『こもる』ことをすすめる理由~子どもセンターパオの取組み~

時 間 午後12時30分~2時30分
会 場 成城ホール4F集会室(東京)
講 師 多田元さん(弁護士)
参加費 3800円※要申込
主 催 日本子どもソーシャルワーク協会

■不登校・ひきこもりを説く~治療論 私のであった子どもたち~
時 間 午後2時50分~4時50分
会 場 成城ホール4F集会室(東京)
講 師 高岡健さん(児童精神科医)
参加費 3800円※要申込
主 催 日本子どもソーシャルワーク協会

2月15日(土)
■子どもの居場所と権利擁護
時 間 1部 午後1時~3時
     2部 午後3時15分~5時45分
会 場 東京ウィメンズプラザ視聴覚室(東京)
内 容 1部・フリースクールの現状から
     みる子どもの居場所の必要性
     2部・子どもの居場所と権利擁護
講 師 1部・東京シューレ作成『不登校なう』上映、不登校の子どもの話
     2部・増田良枝さん(越谷らるご)、中村国生さん(東京シューレ)ほか
参加費 1500円(18歳未満無料)
主 催 日本スクールソーシャルワーク協会

■「自己肯定感を育むには」
時 間 午後1時~4時
会 場 松本市芳川公民館(長野)
講 師 多田元さん(弁護士)
参加費 500円
主 催 松本の不登校から学ぶ「パラス」の会
連絡先 0263-57-1039(小西)

■講演会「自立と支援を問い直す」
時 間 午後2時~4時30分
会 場 東京YMCA山手コミュニティーセンター(東京)
講 師 石川憲彦さん(児童精神科医)
参加費 1000円
主 催 東京YMCA"liby”
連絡先 03-5988-7832

2月16日(日)
■講演会「いきしぶり・不登校・ひきこもり 子どものこころに寄り添って」
時 間 午後1時30分~3時
会 場 松本市市民活動サポートセンター(長野)
講 師 内田良子さん(心理カウンセラー)
参加費 300円(資料代/事前申込不要)
主 催 コープサークル『ほっとウイング』
連絡先 080-1171-4452(渡部)、090-1034-3591(原)

2月17日(月)
■教育懇談会「もしもの、うちの子が不登校になったら」
時 間 午後6時30分~8時30分
会 場 東京芸術センター21階・天空劇場(東京)
講 師 石井志昂さん(不登校新聞社)
参加費 無料
主 催 足立区青少年委員会
連絡先 03-3881-5195
 
読者登録をする
◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。
おすすめ記事

講演録「親はどう支えればいい?」講演録「親はどう支えればいい?」

不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」不登校経験者手記「私にとっての通信制高校/良くも悪くも普通の学校」

ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」ひきこもり・当事者連載「ひきこもるキモチ」

連載「自閉症スペクトラムから見える世界」連載「"自閉症スペクトラム”から見える世界」

連載「子ども・若者にかかわる精神医学の基礎」連載「子ども・若者にかかわる"精神医学”の基礎」

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…