不登校新聞

385号 (2014.5.1)

第34回 車の送迎は続けるべき?

2014年04月25日 14:54 by kito-shin
2014年04月25日 14:54 by kito-shin



連載「孫の不登校」 


 わが家にはこの4月、中3にあがった孫がいます。中1の2学期から、行ったり休んだりし始め、娘夫婦も見守ろうという考えで、無理な登校はさせないできました。初期には祖父の私を敬遠し、心を開いてくれないようすがありましたが、学校のことは言わず、いっしょに将棋を指したり、私の運転でゲームを買いに行ったりしているうちに、孫とはよい関係で暮らせるようになりました。
 
 4月、急に孫が「学校へ送ってくれ」と言い出しました。娘夫婦は仕事に出ていますので、送迎は自分の役になります。本人の言うことだからと始業式に校門まで送りましたが、到着しても降りません。その日、戻ってきて「無理しなくていいのでは」と言いましたが、本人は送迎を望み、次の日も降車できず、学校周辺をしばらくまわりました。娘夫婦に言うと「中3で受験のことが気になっているのかな。行きたいと言う日はすみませんが送ってやってください」と言うので、それからもずっと送っています。でも同じことがもう2週間も続いていて、本人も元気がありません。家では表情が険しく、将棋をやっていても、ため息をついたりして、前のようではありません。送迎を続けてもいいものでしょうか。

 

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…