不登校新聞

257号(2009.1.1)

2008年をふりかえる

2014年05月12日 13:43 by 匿名
2014年05月12日 13:43 by 匿名
 
 
 2008年はどんな年だったのだろうか。サブプライムローンに端を発したアメリカの金融危機は、ゼネラルモータース、フォード、クライスラーのビッグスリーを破綻寸前にまで追い込み、今や世界を席巻している。9月ころから日本への影響も深刻となり100年に1度といわれるほどの大不況を迎え、嵐のような派遣切り・雇い止め、就職内定者のとり消し、トヨタなどの大企業によるリストラなど、日々暗いニュースが続いている。契約期間中に突然解雇通告など、なりふりかまわぬひどさである。日本は、法治国家であり、契約を大事にする国ではなかったのか。契約をした人間として責任をもつ社会ではなかったか。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…