不登校新聞

386号 (2014.5.15)

第386回 『僕は僕でよかったんだ』出版

2014年05月15日 14:56 by kito-shin
2014年05月15日 14:56 by kito-shin


連載「不登校の歴史」


 不登校をした子どもたちによる映画製作を紹介したが、同時期に取り組まれたちょっとユニークな本の刊行についても記しておきたい。
 
 これも「東京シューレ」25周年記念事業の一つであり、スタッフによる編集委員会で企画されたものだが、25年をふり返っての叙述ではなく、そこに生きていた子どもが今、大人・若者として暮らしている、そのOB・OGたちに登場してもらう本にしたい、というのがポイントになった。
 
 フリースクールが知られていくにつれ、親や世間の関心は「フリースクール卒業生たちの進路がどうなっているのか」であった。「不登校した子どもは自立できないのではないか」「まともに生きていけないのではないか」という不安や言説は、1970年代からずっとあったことで、いわば、不登校(登校拒否)が容認されない社会的足場になってきた。それならば、東京シューレOB・OGが、四半世紀経って、いまどう生きているのか、これをインタビューで聞くことは、先述したニーズにも応えられるのではないか、と考えた。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…