不登校新聞

253号(2008.11.1)

新連載「親子ってなんだろう?」

2014年06月19日 15:38 by 匿名
2014年06月19日 15:38 by 匿名


連載「親子ってなんだろ?」


 里親――通常の親権者ではないが、親と暮らせない子を養育する者。里親・里子は、血縁がないからこそ「親子とは何か」という真剣な葛藤を経てきている。そこで得た答えは、どんな親子にも示唆の富んだものである。そこで今号より、里親・里子を題材に「親子」を考える連載をスタートする。第一回目は里親・里子を取りあげた『もういちど親子になりたい』の著者・芹沢俊介さん(社会評論家)のインタビュー。

――『もういちど親子になりたい』(主婦の友社)を書いたきっかけから教えてください。
 僕は家族論を30年以上やっていますが、だんだんと関係がうまくいってない親子が増えてきたなあと感じていました。まず若い人たちは、親から「見捨てられた感」を抱いている。もちろん人によって思いの度合いはちがいますが、一様に子どもが親子関係への飢餓感を持っています。

 一方で若いお母さんたちから「親子関係がうまくいかない」という話をよく聞くようになりました。一般的な子育ての苦労に悩んでいるのではなく、本当にうまく親子関係が築けていないんですね。さらには保育士さんから「幼児が荒れている」ということもよく聞くようになりました。

 親子で「ある」と親子に「なる」

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

「私も不登校経験者でした」作家・森絵都がいま不登校をしている子どもに伝えたいこと

622号 2024/3/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…