不登校新聞

390号 (2014.7.15)

渡辺位さんの言葉「主体性」

2014年09月01日 12:33 by kito-shin
2014年09月01日 12:33 by kito-shin


連載「渡辺位さんの言葉」


 神経症の長いトンネルを抜けるのに20年以上かかってしまいました。たくさんの本との出会い、なかでも渡辺先生の本との出会いによって、かろうじてトンネルの向こう側に立つことができました。現実の渡辺先生にお会いしたのはわずかに2度だけです。ですから僕にとって渡辺先生は本のなかの人です。
 
 神経症の症状は視線恐怖、強迫的な確認行為、頭の強い違和感などでした。焦りや不安がものすごくて、生きていること自体、怖かったです。
 
 もともと、集団がとても苦手なのにもかかわらず、世間体みたいなものを非常に気にしていました。世間で一般的とされている生き方、つまり会社員にならないと生きていけないと心の底で思い込んでいました。
 
 人並みにならなければとデイケアに行ったり、就労支援を受けたり、長いあいだ薬を飲んだりしていました。かたちのうえで人並みになることで、心に安心が訪れて神経症がよくなると思っていたのです。でも、ダメでした。僕は本来の僕自身に帰ることが必要でした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…