不登校新聞

391号 (2014.8.1)

【公開】不登校・ひきこもりイベント情報

2014年12月22日 12:08 by kito-shin
2014年12月22日 12:08 by kito-shin

内田良子さん

子どもとどうつき合うか


 神奈川県平塚市で活動している「親の会パレット(不登校を考える会)」が9月7日、講演会「学校に行かない子どもとどうつき合うか」を開催する。
 
 当日は、基調講演とグループ相談との2本立て。講師を務めるのは内田良子さん、子ども相談室「モモの部屋」を主宰している。以前は東京都内の保健所や病院などのほか、NHKラジオでアドバイザーを務めるなど、30年に渡って不登校の親子を支える活動を続けている。講演会では不登校の子を持つ親を対象に、子どもとの接し方について具体例を交えながら話す予定。その後には、内田さんを交え、参加者どうしでグループ相談の場を持つ。ここでは、参加者の個々の事情を話し合うほか、質問がある場合などは講師が各々答えてくれるという。
 
 主催団体の「親の会パレット(不登校を考える会)」は前身の「フリースペースのびのび」を引き継ぎ、2006年に発足した。同じ悩みを持つ親どうしが出会える場として、毎月第2木曜日の午前10時より、例会を開催している。
 
 講演会および「親の会パレット(不登校を考える会)」については上記を参照のうえ、お問い合わせを。

【講演会情報】
■「学校に行かない子どもとどうつき合うか」
日 時 9月7日(日) 午後1時半~午後4時半
会 場 ひらつか市民活動センター会議室(神奈川)
     (JR平塚駅南口徒歩2分)
講 師 内田良子さん(心理カウンセラー)
参加費 500円
主 催 親の会パレット
後 援 平塚市教育委員会
連絡先 090-6157-3612(三浦)
※例会は毎月第2木曜日、午前10時~午後12時半より、ひらつか市民活動センター2階研修室で開催。

その他、8月上旬以降のイベント情報


2日(土)
■シンポジウム「ひきこもりが居場所を開催した結果」
会 場 市民活動推進センター集会室(愛知)
時 間 【第1部】午前10時~午前12時
     【第2部】午後1時半~午後3時半
講 師 菅沼和司さん(ひきこもり経験者)
参加費 第1部または第2部のみ500円
     両方参加1000円
主 催 一般社団法人若者支援事業団
連絡先 090-7047-9477

■デモクラティックスクール説明会「"サドベリースタイル”の教育について知ってみよう!」
会 場 神戸市勤労会館307号室(兵庫)
時 間 午後2時~午後4時
参加費 1000円
主 催 西宮サドベリースクール、デモクラティックスクールまっくろくろすけ
連絡先 0798-70-0777

■講座「現場から見た不登校・ひきこもり~よく出る言葉や行動とその対応」
会 場 しものせき市民活動センター(山口)
時 間 午後1時半~午後4時
講 師 石川章さん(「Nest」代表理事)
参加費 1000円
主 催 NPO法人Nest
連絡先 083-255-1026

3日(日)
■講演会「発達障がいの理解とその支援について~親の視線・子どもの視線」
会 場 蒲郡市民会館(愛知)
時 間 午前10時~午前12時
講 師 堀田あけみさん(発達・教育心理学者)
参加費 無料
主 催 ささゆりの会1・2
連絡先 sasa-seminar@as-japan.jp

9日(土)
■講演会「子育ての心を求めて~よりそうことを問い直す」
会 場 津久見市民会館(大分)
時 間 午後7時~午後9時
講 師 加嶋文哉さん(「星の会」代表)
参加費 500円(会員200円)
主 催 星の会(不登校を考える親の会)
連絡先 090-9792-7317(戸高)

10日(日)
■講演会「不登校を子どもの立場で理解する」
会 場 ニューライフプラザ(大分)
時 間 午後2時~午後4時半
講 師 加嶋文哉さん(「星の会」代表)
参加費 500円(会員200円)
主 催 星の会(不登校を考える親の会)
連絡先 090-7389-1577(西田)

30日(土)~31日(日)
■登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2014
会 場 さいたま市民会館うらわ(埼玉)
時 間 【30日】午後1時~
     【31日】午前9時15分~
内 容 【30日】子ども若者シンポジウム、講演会「不登校をどう考えたらいいの」(山下英三郎さん、内田良子さん、多田元さん ほか 
     【31日】テーマ別分科会、基調講演(大田堯さん)、親シンポジウムほか
参加費 日帰り3500円
主 催 登校拒否を考える全国ネットワーク
連絡先 03-3906-5614
※宿泊(1万9500円)に若干名の空きあり。
 詳細は主催団体まで問い合わせを。

相談先「親の会」、8月上旬以降の日程


第1土曜日(2日)
■かめの会例会(山口)
連絡先 080-6306-3640(井上)
■下関「虹の会」(山口)
連絡先 083-232-1623(山田)
■星の会(大分)
連絡先 0972-24-1669(加嶋)
*第2木曜日・第2金曜日・第3金曜日にも開催
*3・6・9・12月にはひきこもりを考える親の会を開催

第1火曜日(5日)
■アトリエ・ゆう(埼玉)
連絡先 048-658-2552(火・水・木・土曜日、13時~16時)
*第1、第3土曜、第2、第4火曜に開催
■第2火曜日の会(千葉)
連絡先 090-8318-0133(川端)
■宝塚不登校の会「サポート」(兵庫)
連絡先 0797-86-5001(宝塚市社協ボランティア活動センター内)

第2金曜日(8日)
■めだかの会(富田林の親の会)(大阪)
連絡先 0721-25-5132(中尾)

第2土曜日(9日)
■ネモちば不登校・ひきこもりネットワーク 親サロン(千葉)
連絡先 047-411-5159
■ふくろうの会(兵庫)
連絡先 090-5674-4047(中島)
*第4日曜にも開催
■つながろう会(鳥取)
連絡先 090-7374-0153(渡邉)

第2日曜日(10日)
■ぶどうの木例会(千葉)
連絡先 04-7196-3373(宮内)
■ひまわり会(親と市民の会)(千葉)
連絡先 047-349-1346(月・水・金・松村)
■京都・学校に行かない子と親の会(京都)
連絡先 075-812-7703(高橋)         
※子どもたちの出会いの会も同時開催
■ふくしま登校拒否を考える会
 (ほんとの空くらぶ)
連絡先 024-934-4051(斎藤)
■道南ひきこもり家族交流会
 「あさがお」例会(函館市)
連絡先 0138-59-4198(函館渡辺病院医療福祉科)090-6261-6984(野村)

■浜松登校拒否親の会(静岡)
連絡先 053-448-6129(青木)
■ほっとカフェ虹(東京)
連絡先 090-7270-3654(難波)
        090-5536-3071(伊藤)
■登校拒否を考える会沼津(静岡)
連絡先 055-973-0384(渡辺・平日午後)

第2月曜日(11日)
■未来の会(恵庭市)
連絡先 0123-33-4663(近藤)
*最終金曜日にも開催

第3土曜日(16日)
■河内長野で集まる会(大阪)
連絡先 0721-54-3301(永田)



◆読者登録をすると、月2回最新号発行時にメールでお知らせ。創刊からこれまでの記事(現在随時追加中)など『不登校新聞』すべての記事を読むことができます。 

関連記事

不登校・ひきこもり 相談先・親の会一覧

624号 2024/4/15

4月5日開催オンラインイベント「思春期の子の親が知っておきたいこと」

623号 2024/4/1

東京都渋谷区にて「ひきこもりUX女子会in表参道」開催へ

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…