不登校新聞

249号(2008.9.1)

声「波紋はいずれ…」

2014年08月07日 14:56 by 匿名
2014年08月07日 14:56 by 匿名


 昨晩NHKで長崎の特集をしていて、思わず涙しました。「解かれた封印~米軍カメラマンが見たNAGASAKI~」というドキュメンタリー。じつは、佐賀合宿の前に5人で長崎にも寄って観光し、原爆資料館や、テレビで紹介された「ジョー・オダネル氏の写真展」なども見てきました。

 原爆資料館では 小4で被爆したボランティアガイドのおじさんが話をしてくださいました。写真展のなかには、小さい弟(死んでる)を背中におんぶして、口をへの字にして、どうしようもない悲しみに耐え、直立している男の子の姿など。じっと見ていると、心に迫るものがありました。

 その時期、佐世保に原子力空母が来ていたので、原爆資料館や町には外国人たち(アメリカ兵かも?)があふれていましたが、彼らはどういうふうに受けとめたのでしょうか。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

『不登校新聞』のおすすめ

624号 2024/4/15

『不登校新聞』のおすすめ

623号 2024/4/1

編集後記

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…