不登校新聞

350号(2012.11.15)

子どもの権利条約フォーラム2012開催へ

2013年08月12日 11:39 by kito-shin
2013年08月12日 11:39 by kito-shin


 11月24日~25日にかけて、中京大学名古屋キャンパスにて「子どもの権利条約フォーラム2012inあいち」が開催される。今年で20回目を迎えるフォーラムのテーマは「こども×おとな=未来」。フォーラムでは毎年、子どもに関わるNPOや支援団体だけでなく、子どもたち自身も企画にかかわる。活動発表やリレートークなど、「子どもの権利」について学び合いと啓発を目的に開催してきた。
 
 初日のプログラムは子どもたちの活動発表のほか、公開!しゃべり場「『こども×おとな』=未来」ってなんだ!?」などのプログラムが予定されている。
 
 2日目の中心はテーマごとの分科会。おもなテーマは「いじめ・権利擁護」「安心して生きる権利」「育つ権利(学びと遊び)」「子どもの権利条約を知ろう」など、全部で34の分科会がある。不登校についても分科会があり、不登校の子どもたちが担当する。
 
 いじめについては、「どうしたらいじめが解決するのか」「いじめ・いじめ自殺についての子ども・若者からの発信」などをもとに子どもと大人で考えあう。育つ権利については、「障がいのある子どもたちの権利」「プレーパーク」など、学校外の学びについても議論しあう。このほか全体会ではいじめ自殺でなくなった大河内清輝くんの父親も登壇。
 
 「子どもの権利条約」は、1989年に国連で採択され、日本は1994年に批准している。神奈川県川崎市や岐阜県多治見市などが同条約に基づいた「子どもの権利条例」を設けているが、社会に充分浸透しているとは言い難い。フォーラムの詳細は左記を参照に。

■集会情報
日 時 11月24日(土)~25日(日)
会 場 中京大学名古屋キャンパス(愛知)
参加費 大人  1000円
    子ども 無料
内 容 【24日】 正午12時~午後5時
    ①リレープレゼンテーション
    ②公開!しゃべり場ほか

    【25日】 午前10時~午後4時30分
    ①政策決定への子どもの参加~イギリスではいま
    ②どうしたらいじめが解決するのか
    ③あなたは日本の子どもの貧困をどう考えますか?
    ④医療における子どもの権利を考える
    ⑤子どもに対する暴力のない社会をめざして
    ⑥子ども主体の教育
    ⑦子どもの権利条約基礎知識
    ⑧障がいのある子どもたちの権利を考える ほか
主 催 同フォーラム実行委員会
連絡先 052-896-4295(FAX兼)
※分科会の詳細については、ホームページで確認可
 http://crc-aichi.kodomo-npo.or.jp

関連記事

5・3憲法集会 6000人が参加

218号 2007/5/15

ロシアのオルタナティブスクールで国際大会

218号 2007/5/15

今月の子ども若者編集部は

410号 2015/5/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…