不登校新聞

361号(2013.5.1)

15周年企画「紙面を超えた活動」

2013年08月06日 14:50 by kito-shin
2013年08月06日 14:50 by kito-shin

紙面を超えた活動



 紙面を超えて不登校の権利を守るために活動もしてきました。
 
 02年2月2日、町村信孝文科大臣(当時)が報道陣との懇談中「自由のはき違えが不登校を生んでいる」と発言。これに対し、新聞社は2月23日に緊急集会を開催。160名が参加した緊急集会では、14歳の女の子が「学校を休むことでようやく手にした一握りの自由を奪おうとするのは許せない」と発言しました。緊急集会で声明を採択し、その後も議員へ働きかけを行なっています。
 
 また、04年太田房江大阪府知事(当時)が、「3年で不登校を半減させる」ことを公約に掲げ府知事に再選。これを受け、新聞社と親の会らで「大阪府の不登校対策を考える市民連絡会」を設立。
 
 市民連絡会は05年4月に府教委と、8月に太田房江知事と懇談。その際、府教委からは「心配を与えて申し訳なかった」、太田知事からは「言い方に気を付けたい」という発言を引きだし、事実上、不登校半減政策の実効性を抑えることができました。

関連記事

本紙編集者が語る「私たちがこれから伝えたいこと」 『不登校新聞』創刊25周年記念特集

601号 2023/5/1

「お守り」みたいな新聞を届けたい 『不登校新聞』創刊25周年によせて

601号 2023/5/1

「不登校の親の会・東京」設立記念キックオフミーティングのお知らせ

591号 2022/12/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…