不登校新聞

402号 2015/1/15

ひきこもり夫婦の提案「働き方」を変える【UX】

2015年01月13日 16:51 by koguma
2015年01月13日 16:51 by koguma


2014年11月30日、本紙ほか5者共催で開催された「ひきこもりUX会議」では、8名のひきこもり経験者が「新しいひきこもり支援」を提案。今号ではそのうち2名(林さん、岡本さん)のプレゼン内容の抄録を掲載する。

 「働き方」についてお話する前に、私の不登校・ひきこもり経験について、かんたんにお話します。高校2年生で不登校した私は、20代半ばでひきこもりました。信頼できる精神科医や同じ経験をした人たちとの出会いもあり、28歳のとき、ひきこもりを抜けました。その後は短期のアルバイトや正社員として働きましたが、「働いて稼がないと餓死してしまう」という強迫観念につねに追い立てられていました。心身を壊し、働いて得た給与が治療費に消えていく。「私はいったい何をしているんだろう」という葛藤を抱えながらの毎日でした。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

14年の心理士経験を経てわかった「学校へ復帰するよりも大切なこと」

621号 2024/3/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…