不登校新聞

406号 2015/3/15

母娘に聞く不登校 子どもは家に居ても大丈夫? 娘編

2015年03月13日 15:04 by kito-shin
2015年03月13日 15:04 by kito-shin


 母と娘に聞く不登校、続いては娘の瑞季さん。不登校したときの気持ち、家でのすごしかたなどについて、お話をお聞きした。

――不登校になったころはなにがつらかったですか?
 学校にいけない自分を許せなかったこと、これが一番つらかったです。小学校4年生で不登校になったんですが、 学校でみんな勉強しているのに、「自分だけ行かないというのは許されないんじゃないか」と思ってしまって。なので、自分から友だちとの関係を断ち切って、家にこもっていましたね。「友だちにあわせる顔がない」という感じでした。家族は「学校に行け!」とは言わなかったので、それはありがたかったんですが、やっぱり、友人との関係が切れてしまったのは、つらかったですね。

――家族が認めてくれたのはよかったですね。
 でもお姉ちゃんとはケンカしましたね(笑)。「私が学校に行ってるあいだ遊んでるんだから、私が家にいるあいだはパソコンは私が使う」って言うんです。TVのチャンネル争いでも、学校に行っているということを武器にしてくる(笑)。

私、本当に行けないんだ

 
――本格的に家を中心に、と決めたいきさつは?
  小学5年生になるとき「5年生からは学校に行こう!」って思っていたんです。自分は不登校じゃなくて、「ちょっと休憩してるだけ」だと思っていましたから。学校で使う道具もいろいろ買って準備していたのに、いざ5年生になると行けなくて……。気持ちがどーんと落ち込みました。「ああ……、本当に行けないんだな」って。そのころ親が「ホームシューレ」を調べてきてくれたので、入会しました。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「親子関係は?元気になったきっかけは?」3人の経験者が語る私の不登校とその後

625号 2024/5/1

「40代で人生2度目のひきこもり」ひきこもり経験者が語るふたたび動き出すまでの出来事と気持ち

624号 2024/4/15

「30歳を目前に焦っていた」就活失敗を機に大学生でひきこもった私が再び動き出すまでに取り組んだこと

623号 2024/4/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…