不登校新聞

332号(2012.2.15)

つながるオルタナティブ北海道!! 第7回

2013年09月17日 12:17 by kito-shin
2013年09月17日 12:17 by kito-shin




フリースクール漂流教室 石川林太郎


 訪問型フリースクール漂流教室でボランティアを4年間やっている大学院生です。漂流教室は札幌を拠点に、おもに利用者の自宅に訪問するというかたちで支援をしているフリースクールです。現在利用者の数はおよそ40名。訪問するボランティアスタッフも、僕のほかに40名ほどいます。フリースペースもあり、若干名の利用者が遊びに来たりしています。

 ひきこもり・不登校のお宅に1週間に1回訪問し、1時間程度いっしょに"なにか"をしてすごす。それが「漂流教室」のメンタルフレンドです。今回は、ある一人の怠惰なメンタルフレンドと利用者の青年との関わりについて紹介させていただこうと思います。

 「今日も俺の部屋に"あの人”が来る。さて、今日はどうしたものか」。

 ひきこもり・不登校の青年は、そんなことを頭の片隅で考えながら、漂流教室の訪問を待っているのかもしれません(すっかり忘れられていることもありますが)。僕が訪問した不登校の青年は3人ほど。発達障害や小児うつなどの診断を受けているらしいと聞くと、やれ「コミュニケーションに問題があるだろうから配慮なければ」だの、「サポーティブに接しなければ」だの、頭のなかがグルグルします。しかし、ひとたび家の敷居をまたげば、「彼と僕」の関係はひとまず「主人と客人」として始まります。

ダメ人間だなと気づかれてから

この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…