不登校新聞

331号(2012.2.1)

不登校の歴史 第331回

2013年08月01日 12:14 by kito-shin
2013年08月01日 12:14 by kito-shin


東京シューレ学園の設立

 これまで、2006年ごろのいじめ自殺や教育行政の動きを見てきたが、不登校関係の市民活動は、どんな状況にあったのだろう。
 
 注目されるのは、2006年秋、NPO法人東京シューレが申請していた学校法人「東京シューレ学園」が東京都に認可されたことであろう。この学校法人が翌年の2007年4月、不登校の子どもを入学対象とする東京シューレ葛飾中学校を開校することになる。
 
 しかし、そもそもなぜ、学校外の居場所・学びを長いあいだ営んできたフリースクールが「私立学校を創る」ということに踏み出したのだろうか。それはどういう意味を持ったのだろうか。そして、どのようにして正規の私立学校を誕生させることができたのだろうか。
 
 話は2002年10月にさかのぼる。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…