不登校新聞

330号(2012.1.15)

『震災支援』私たちにできること 第5回

2013年08月01日 12:41 by kito-shin
2013年08月01日 12:41 by kito-shin


 今回は東京シューレの子どもたちと2度にわたって被災地支援に出かけたときのことを述べたい。

 子どもたちと向かった被災地支援の1度目は9月3~4日に宮城県岩沼市で開催された「みやぎ手をつなぐ夏祭り」(主催・宮城県手をつなぐ育成会/日本発達障害福祉連盟)への参加だった。夏祭りへの参加は東京シューレの打楽器講座講師で、プロドラマーの梶原徹也さんからの声かけで始まったものだ。

 岩沼市は津波により家を失った人はもちろん、死者・行方不明者が100人も出た地域である。会場の岩沼市民会館も昨年6月末までは避難所だったそうだ。いまも市民会館の周囲には仮設住宅が建ち並んでいる。現地入りの初日、まずは津波被害の激しかった仙台市荒浜へ行き、みなで手を合わせた。荒浜付近では津波で壊れた家、畑に横たわる漁船がいまだ点在している。被害を目の当たりにした子どもたちは終始無言で、さまざまな感情が湧き上がっていたと思う。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

第18回 寝屋川教師刺殺事件【下】

232号(2007.12.15)

最終回 家庭内暴力とは何か【下】

232号(2007.12.15)

第232回 不登校と医療

232号(2007.12.15)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…