不登校新聞

416号 2015/8/15

学びとは「不全感」より始まる 内田樹

2015年08月11日 12:20 by motegiryoga
2015年08月11日 12:20 by motegiryoga


生身をさらして皮膚感覚で


 思想家・内田樹さんにお話をうかがった。内田さんの不登校・ひきこもり観は示唆に富む。読者のみなさんからもぜひご意見をいただき、今後も考えていきたい。

――不登校・ひきこもりについてどう思いますか?(東京編集局・茂手木)
  今の時代だとしょうがないんじゃないかな。僕が今の時代の子どもだったら学校に行ってないですね。つまんないから。
 
 僕も高校を途中で辞めたんです。でもなんで辞めたのか、今でも理由がよくわからない。とにかく急に辞めたくなっちゃった(笑)。 一つには満員電車に乗るのがイヤだったんですね。何万人もの人が同じ電車に乗って、同じ方向に向かっていく。そのなかに自分がいるというのがガマンできなかった。これに耐えると生き物としてダメになる、ここはガマンしちゃいけない、そういう身体的な直感に従いました。でも今になって思えば、それでよかったんだと思います。

学校でも家でも人は衰える


 ただ、僕は学校と家から「街へ出た」のであって、ひきこもったわけじゃない。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「つらいなら1日ずつ生きればいい」実業家が伝える刹那的生き方のススメ【全文公開】

625号 2024/5/1

「他人を気にする時間はもったいない」SNS総フォロワー数160万人超えのひかりんちょさんが今つらい若者に伝えたいこと

624号 2024/4/15

「保健室は子どもに休み方を教える場所」元養護教諭が語る学校の保健室の使い方

624号 2024/4/15

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…