不登校新聞

418号 2015/9/15

年間62億円を使って学校復帰?【文科省:概算要求】

2015年09月11日 16:43 by koguma
2015年09月11日 16:43 by koguma



 文部科学省がすすめる不登校対策。毎年、どれくらいの税金が使われていると思いますか? 8月末に示された「概算要求」によれば、来年度は約62億円です。
 

概算要求っていったい何?

 
 そもそも「概算要求」とは何なのでしょうか。
 
 かんたんに言ってしまえば、「見積書」です。各省庁が「来年はこれぐらい予算がほしい」という金額を積算根拠とともに、毎年8月31日までに、財務省に提出します。秋ごろをめどに財務省により査定され、年末の閣議決定などを経たのち、翌年の通常国会で審議されて予算として成立する。これが大まかな流れです。
 

62億円って何に使うの?

 
 62億円の予算のうち、もっとも多く割かれているのが「外部専門家の活用による教育相談体制の整備・関係機関との連携強化」という事業です。「学校現場に関わるスクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを増やす」「教育支援センター(適応指導教室)の機能強化と新設」といった従来の取り組みを拡充するもので、約59億円が必要だと試算しています。
 
 このことから、文科省は今後も「学校復帰」を前提とし、不登校対策における「早期発見・早期対応」の姿勢を変えるつもりはない、ということが見えてきます。
 

フリースクール等研究調査に5億

 
 一方、新たな動きもあります。「フリースクールなどで学ぶ子どもへの支援策の試行とその効果を検証すること」を目的とした新規事業には、約5億円計上されています。
この続きは1ヶ月無料のお試し購読すると
読むことができます。

関連記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

619号 2024/2/1

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…