不登校新聞

261号(2009.3.1)

ニュース

考える会25周年 渡辺位さんら登壇

2月15日、登校拒否を考える会が「25周年の集い」を行なった。登校拒否を考える会は不登校運動の創成期、1984年設立した親の会(代表・奥地圭子)で、この日、150名の参加者が集っ…

  いいね!   none 匿名

他の号の記事

「不登校の要因はいじめ」子どもと教員、認識差に6倍の開き

不登校の要因をめぐり、教員・児童生徒・保護者の三者を直接比較した調査結果が公表された。不登校の要因として「いじめ被害」あげた教員と、児童生徒・保護者のあいだには、その認識に6倍以…

  いいね!   koguma koguma from 624号 2024/4/15

東京都で2万円、富山県で1万5千円 全国の自治体で広がるフリースクール利用料の補助のいま

いま、フリースクールを利用する家庭に補助金を出すという動きが全国の自治体で拡がっているのをご存じでしょうか。月1万円から2万円を上限とし、なかには世帯収入による制限を設けない自治…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 622号 2024/3/15

「不登校のきっかけは先生」、「不登校で家庭の支出が増大」約2800名へのアンケートで見えてきた当事者の新たなニーズ

社会全体で不登校の偏見をなくして――。不登校当事者474人の約半数が、不登校の偏見をなくしてほしいというニーズを抱えていることが、NPO法人多様な学びプロジェクトが昨年末に実施し…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 619号 2024/2/1

物議を醸した東近江市長の発言 不登校の歴史から考える差別や偏見に立ち向かうために必要なこと

小椋正清・東近江市長の「フリースクールは国家の根幹を崩しかねない」、「不登校の大半は親の責任」という発言が、大きな物議をかもしています。しかし、これは今回にかぎった特別な事例なの…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 614号 2023/11/15

いじめがきっかけで不登校に 学校と生徒で「認知差85倍」の理由【全文公開】

不登校の児童生徒数は29万9048人――。10年連続で増加し、5年前と比べて倍増している不登校。なぜ不登校がこれだけ増えたのか。不登校を20年取材してきた本紙代表・石井しこうが考…

  いいね!   shiko shiko from 613号 2023/11/1

「不登校に至る重大ないじめ 大半が見過ごしのおそれ」不登校支援団体らが記者会見で訴えた問題点と改善点【全文公開】

「不登校に至る重大ないじめの大半は見過ごされていた可能性がある」として、不登校支援に取り組む3団体らが10月18日、文部科学省で記者会見を行なった。不登校の理由としての「いじめ」…

  いいね!   shiko shiko from 613号 2023/11/1

「死にたい」相談8月と9月に増加 今大人にできることは何か

近年、増加傾向にある子どもの自殺。子どもの自殺を無くすため、大人にできることは何なのか?子どもたちへのアンケートから、記者が考えました。* * *昨年の1年間にみずから命を絶った…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 612号 2023/10/15

不登校過去最多「約30万人」文部科学省が調査結果公表【全文公開】

10月4日、2022年の不登校児童生徒数、いじめの認知件数などの調査結果が公表されました。速報をお伝えします。* * *文部科学省は10月4日、「令和4年度児童生徒の問題行動・不…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 612号 2023/10/15

1週間で利用者4万人超「学校を休ませるべきか」と悩む親の助けとなるチェックリストが無料公開【全文公開】

学校を休ませるという決断をするとき、判断材料となるものはないか――。そんな親のニーズに応える「学校休んだほうがいいよチェックリスト」がWEBで公開された。不登校支援にたずさわる3…

  いいね!   koguma koguma from 610号 2023/9/15

「不登校でも居場所はある」60秒の動画が伝える希望

学校へ行きたくない私から、学校に行きたくない君へ――。10代の不登校経験者が学校へ行きたくない子どもへの思いを60秒の動画に込めて投稿する「不登校生動画選手権」(NPO法人全国不…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 609号 2023/9/1

「登校を目標にしない」国の不登校支援方針、保護者の56%が知らず 学校現場での認知不足が課題に

「学校への登校という結果のみを目標にしない」などを明記した国の不登校支援の指針について、不登校の子どもを持つ保護者の56%が「知らない」と答えたことが7月21日、総務省の調査によ…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 608号 2023/8/15

3割の家庭で収入減 640人の親に聞くわが家の不登校の実状とは【全文公開】

全国各地で活動する「不登校の親の会」が加盟するNPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワークが5月8日、文部科学省で記者会見を開き、不登校の子どもを持つ親640人に行なったア…

  いいね!   koguma koguma from 603号 2023/6/1

進まぬICT、家庭への負担 フリースクールが20年ぶり全国調査

全国のフリースクールなどが加盟するNPO法人フリースクール全国ネットワークは5月8日、文部科学省で記者会見を開き、フリースクールの実態調査結果を公表した。代表者、スタッフ、子ども…

  いいね!   koguma koguma from 603号 2023/6/1

不登校対策は今後どう変わるか 文科省が公表した「COCOLOプラン」を解説【全文公開】

不登校児童生徒数が過去最多となったことを受け、永岡桂子文部科学大臣が1月31日、2022年度内に新しい総合的な不登校対策をまとめることを記者会見で発表した。2月に開催された専門家…

  いいね!   koguma koguma from 601号 2023/5/1

千葉県が全国初の制定 不登校の子どもを支援する条例の中身とは【全文公開】

2023年3月10日、千葉県で不登校の子どもを支援する条例が成立しました。その名も「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保を支援する条例」。自治体として、不登校支援に関する条例がで…

  いいね!   koguma koguma from 599号 2023/4/1

文科相が緊急提言 総合的な不登校対策の3本柱と4つの方向性とは【全文公開】

不登校をめぐる1つの転換点となりうる動きが今、起きています。過去最多を更新した不登校について、永岡桂子文部科学大臣が発表した「総合的な不登校対策の3本柱」「不登校対策の検討にあた…

  いいね!   koguma koguma from 597号 2023/3/1

いじめ・教員を理由とした不登校 教員と子どもの認識に数十倍の開き【全文公開】

いじめや教員を理由とする不登校について、調査の回答者が教員か子どもかにより、その認識に数十倍から数百倍の開きがある。そのちがいについて、不登校に関する3つの調査を比較するなかで、…

  いいね!   koguma koguma from 592号 2022/12/15

【速報】「超党派多様な学びを創る議員連盟」発足 学校外の学びの支援拡充へ

2022年11月11日、「超党派多様な学びを創る議員連盟」が発足し、都内で総会が開かれた。総会では前身の「超党派フリースクール等議員連盟」から名称の変更、規約の改正、新役員の選出…

  いいね!   koguma koguma from 591号 2022/12/1

【全文公開】不登校が過去最多の24万人超 最新の調査結果から読み解く不登校の現状

文科省が発表した調査結果により、2021年度の小中学生の不登校は約24.5万人であることがわかりました。前年度より大幅な増加、20万人越えは初めてです。「不登校の要因」やいじめの…

  いいね!   motegiryoga motegiryoga from 590号 2022/11/15

不登校大幅増加の背景に何が 文科省有識者会議委員が解説

文科省が発表した調査結果により、2021年度の小中学生の不登校は約24.5万人であることがわかりました。前年度より大幅な増加、20万人越えは初めてです。不登校大幅増加の背景には何…

  いいね!   kito-shin kito-shin from 590号 2022/11/15

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…