記事タイトル一覧

不登校その後 村主美佳さんに聞く

記事テーマ:当事者の声

今回は、村主美佳さん。中学1年生で不登校をし、その後はフリースクール「東京シューレ」に通った。現在は都内の高校に通いながら、将来は臨床工学技士になりたいと考えている。不登校にいたった経緯や、高校に通…

none 匿名

子どもの貧困 フリースクールでは①

記事テーマ:識者の指摘

フリースクールは、子どもが「教育を受ける権利」を得るばかりではなく、子どもが「安心して育ち、生きる権利」を保障する場として、子どもとともに活動をしてきました。しかし、近年その子どもの成長や将来の可能…

none 匿名

子どもの貧困 フリースクールでは②

記事テーマ:識者の指摘

養育者の所得が子どもの生活費のほとんどの源泉であり、現在の日本では、義務教育課程の教材費以外の教育費については家計から支払われている。よって、フリースクールなどの学校外の居場所にかかる費用は家計から…

none 匿名

子どもの貧困 フリースクールでは③

記事テーマ:識者の指摘

裕福な家庭だからフリースクールに通わせられるんだ。数年前まで、そう揶揄されたり批判されたりすることが、たびたびありました。いまでも、そのような声はときどき聞きます。しかし実態はそんなことはありません…

none 匿名

「世間話研究会」を取材しよう!

記事テーマ:当事者の声

都内某所にて開かれた「世間話研究会」の定例会に行ってきた。 世間話というと、私たちは近所のおばさんたちの井戸端会議や、友人たちとのとりとめのない会話を思い浮かべるが、それはちがう(と、言いつつ…

none 匿名

「水俣病訴訟はなんだったのか」 最首悟

記事テーマ:識者の指摘

3月29日、熊本地裁で和解協議が行なわれた。これにより、原告である水俣病と認められていない被害者でつくる「水俣病不知火患者会」と被告である国と熊本県、株式会社「チッソ」との和解が成立した。この一連の…

none 匿名

第9回 隣る人「忘れようなんて」

記事テーマ:連載

外に出ると、ずいぶん長い時間が経ったような気がしました。あまりにもきれいな晩夏の星空と当たり前のように遠くから聞こえてくる車の音、気狂いしそうな自分とのギャップに不謹慎感さえ感じました。2年間やめて…

none 匿名

不登校の歴史 第290回

記事テーマ:連載

ここに、「ひきこもり当事者による雑誌刊行委員会編」による雑誌『イリス』創刊号がある。2003年SPRINGとあり、サブタイトルに「生きにくさを感じている私たちからあなたへ」とついている。 表紙…

none 匿名

かがり火

記事テーマ:連載

『森の喫茶店』のろくろーぶなさんと敦賀半島に釣りに行ったら、ナマコが釣れました。ろくろーぶなさんに背をひっかけられた災難のナマコは体長約12㎝。 ろくろーぶなさんは海に戻そうとしたのに、私はめ…

none 匿名

ひといき

記事テーマ:ひといき

一億総評論家時代。最近の「世論」というものを見ていて、そう感じる。たとえば、沖縄の普天間基地移設問題だ。右往左往する政府の対応に、支持率が下がっているらしい。はて、問題の本質はそこだろうか。かたちは…

none 匿名

声「満喫コドコド時間」

記事テーマ:当事者の声

こんにちは。5月4日にオープンしたばっかり、南伊豆のゲストハウス「コドコド」からレポートします。 コド(kodok)はインドネシア語で「かえる」。海沿いを通って、伊豆半島の南端、バリ風デザインの建物がコドコド。まったりのんびりと、お客さん、スタッフ、コドコドにいる人がみんなですごしたい場所をつくる、4部屋だけの小さな宿です。いま、私はこのコドコドで、オープニングスタッフとしてお世話になっています。ベランダでひなたぼっこしたり星をみたり、あしたば摘みのおさんぽにいったり、ここですごす人とご…

none 匿名

バックナンバー(もっと見る)

625号 2024/5/1

「つらいときは1日ずつ生きればいい」。実業家としてマネジメントやコンサルタント…

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…