記事タイトル一覧

「聴く力がほしい」野本三吉

記事テーマ:識者の指摘

敗戦から今年で65年目。その爪跡とも言える普天間基地移設問題が再燃した。私たちはいま、何を考えるべきだろうか。沖縄子ども研究会の野本三吉さんに執筆いただいた。 基地のなかにある沖縄 6月2…

kito-shin kito-shin

「核心が欠落した報告書」西村秀明

記事テーマ:ニュース

本号記事「ひきこもり、大半が精神障害?」に対して、コメントを頂きました。 なぜこの現代社会においてひきこもる青年が増加の一途をたどってきたのか、当報告書においては何の言及もない。原因のないとこ…

kito-shin kito-shin

[公開]ひきこもり、大半が精神障害?

記事テーマ:ニュース

必要な支援は、薬物治療と家庭訪問 厚生労働省の調査研究班(代表/齊藤万比古・国立国際医療センター国府台病院)が、ひきこもり支援にあたる専門機関の職員などに向けた「ひきこもりの評価・支援に関するガイ…

kito-shin kito-shin

不登校の歴史「殴る家族のもとで」

記事テーマ:連載

2003年8月、ひきこもり当事者による雑誌『IRIS』の第2号が刊行された。表紙が、夏空に、すばらしい大輪のひまわりが何輪も咲いている美しいデザインである。創刊号は、あわい背景に桜の花びらをアレンジ…

kito-shin kito-shin

かがり火

記事テーマ:連載

朝の連続ドラマ『ゲゲゲの女房』には考えさせられることが多い。漫画家・水木しげるの妻の目を通した昭和の庶民の生活がほぼ忠実に再現されている。 昭和30年代、漫画を読む子どもは不良とされた。漫画家…

kito-shin kito-shin

ひといき

記事テーマ:ひといき

サッカーが好きだ。ワールドカップはすごい。番狂わせなど当たり前に起こる。毎試合が事件だ。それを見逃さないようテレビにかじりついているが、スポーツにつきもののナショナリスティックな空気には僕はなじめそ…

kito-shin kito-shin

バックナンバー(もっと見る)

624号 2024/4/15

タレント・インフルエンサーとしてメディアやSNSを通して、多くの若者たちの悩み…

623号 2024/4/1

就活の失敗を機に、22歳から3年間ひきこもったという岡本圭太さん。ひきこもりか…

622号 2024/3/15

「中学校は私にとって戦場でした」と語るのは、作家・森絵都さん。10代に向けた小…